2025年ネパールZ世代抗議デモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/15 04:42 UTC 版)
![]() |
このページ名「2025年ネパールZ世代抗議デモ」は暫定的なものです。(2025年9月)
|

2025年ネパールZ世代抗議デモ(2025ねんネパールZせだいこうぎデモ、英: 2025 Nepalese Gen Z protests)は、2025年9月8日から続いているネパールにおける一連のデモ活動。Z世代の抗議(Zせだいのこうぎ)や、Z世代の反乱(Zせだいのはんらん)とも呼ばれる[1]。
概要
ネパール政府がサイバー犯罪対策を理由として、各種SNSとの通信を遮断し、利用できなくなったことをきっかけに、若者を中心に抗議デモが起こった。一部の抗議者は暴徒化し、議会や首相府、最高裁判所に放火したり、刑務所・閣僚を襲撃した。政府側は、措置の撤回を発表し、警察や軍を動員して事態の収拾を図ったが、一部の抗議者らが警察と衝突して死傷者が出た[2]。
影響
当時、ネパール首相であったK.P.シャルマ・オリは、9月9日に辞任したものの、以後もデモは続いている。9月10日、治安維持に乗り出した軍とデモ参加者らが、辞任したオリ首相に代わる暫定政権の樹立に向けて協議していたが、政権移行の見通しが立っていない[3]。一部のデモ参加者が暴徒化して刑務所を襲撃した影響で、1万3500人の受刑者が脱走し、治安の悪化が懸念されている[4]。また、同国のヴィシュヌ・ポウデル財務相とみられる男性がデモ隊に服を脱がされ連れて行かれる事態も発生した[5]。9月13日、スシラ・カルキ元最高裁長官が暫定首相に就任した[6]。汚職に対する厳しい姿勢で知られ、多くの若者が支持し、首相に推薦する声が上がっていた[7]。下院は同日、解散され、2026年3月5日に総選挙が実施される[6]。
脚注
- ^ Schmall, Emily、Schmall, Emily「アングル:ネパール抗議デモは「Z世代の反乱」、格差や汚職に怒り」『Reuters』2025年9月12日。2025年9月12日閲覧。
- ^ “抗議デモで19人死亡 ネパール首相が辞任も事態の収束見通せず”. NHK (2025年9月12日). 2025年9月12日閲覧。
- ^ “ぜいたくな暮らし楽しむ「縁故主義」に批判、デモ2日で政権崩壊…SNS遮断で若者の怒りに油”. 読売新聞オンライン (2025年9月11日). 2025年9月12日閲覧。
- ^ 外信部, 時事通信 (2025年9月11日). “暫定首相候補に元最高裁長官ら 囚人1万3000人超脱走―ネパール:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “閣僚が服脱がされデモ隊に連れ去られる…混沌のネパール”. 中央日報 - 韓国の最新ニュースを日本語でサービスします. 2025年9月14日閲覧。
- ^ a b “ネパール暫定首相に女性元最高裁長官、国政正常化担う 抗議デモによる衝突の死者51人に”. 産経新聞. (2025年9月13日) 2025年9月13日閲覧。
- ^ “ネパール 暫定首相に初の女性 元最高裁判所長官を任命”. NHK. (2025年9月13日) 2025年9月13日閲覧。
- 2025年ネパールZ世代抗議デモのページへのリンク