2023年のNBAファイナル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 06:33 UTC 版)
|
||||||||||
| 試合日程 | 6月1日-12日 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| MVP | ニコラ・ヨキッチ | |||||||||
| イースタン・ファイナル | ヒートがボストン・セルティックスに4勝3敗で勝利 | |||||||||
| ウェスタン・ファイナル | ナゲッツがロサンゼルス・レイカーズに4勝0敗で勝利 | |||||||||
2023年のNBAファイナル (英語: 2023 NBA Finals)とは、NBAの第77回NBAファイナル (前身のBAA時代を含む)。2022-23シーズンのレギュラーシーズン、プレーオフを勝ち抜いたデンバー・ナゲッツとマイアミ・ヒートが対戦し、4勝1敗でナゲッツが創設56年目で初の優勝を勝ち取った。NBAファイナル最優秀選手賞はナゲッツのニコラ・ヨキッチ。
背景
デンバー・ナゲッツ
ウェスタン・カンファレンスのナゲッツは53勝29敗 (勝率.646)でレギュラーシーズンを1位で終えた。プレーオフでは、1回戦で第8シードのミネソタ・ティンバーウルブズに4勝1敗、カンファレンスセミファイナルで第4シードのフェニックス・サンズに4勝2敗、カンファレンスファイナルで第7シードのロサンゼルス・レイカーズに4勝0敗でNBAファイナルに進出した (NBAでは初、ABA時代を含めると57年ぶり2回目)。カンファレンスファイナルMVPをニコラ・ヨキッチが受賞した。
マイアミ・ヒート
イースタン・カンファレンスのヒートは44勝38敗 (勝率.537)でレギュラーシーズンを7位で終えた。プレーイン・トーナメントでは、アトランタ・ホークスに敗れ、シカゴ・ブルズに勝った結果、第8シードとなった。プレーオフでは、1回戦で第1シードのミルウォーキー・バックスに4勝1敗、カンファレンスセミファイナルで第5シードのニューヨーク・ニックスに4勝2敗、カンファレンスファイナルで第2シードのボストン・セルティックスに4勝3敗でNBAファイナルに進出した (3年ぶり7回目、第8シードとしてはNBA史上24年ぶり2回目)。カンファレンスファイナルMVPをジミー・バトラーが受賞した。
レギュラーシーズンでの対戦
レギュラーシーズンではナゲッツがヒートに対して2勝0敗を記録した。
| 試合 | 日付 | アウェイ | 結果 | ホーム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2022年11月30日 | ヒート | 119 - 124 | ナゲッツ |
| 2 | 2023年2月13日 | ナゲッツ | 112 - 108 | ヒート |
出場選手
|
この節の加筆が望まれています。
|
試合結果
| 試合 | 日付 | アウェイ | 結果 | ホーム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 6月1日 | ヒート | 93 - 104 | ナゲッツ |
| 2 | 6月4日 | ヒート | 111 - 108 | ナゲッツ |
| 3 | 6月7日 | ナゲッツ | 109 - 94 | ヒート |
| 4 | 6月9日 | ナゲッツ | 108 - 95 | ヒート |
| 5 | 6月12日 | ヒート | 89 - 94 | ナゲッツ |
第1戦
|
6月1日
20:30 |
| ヒート | 93–104 | ナゲッツ |
| クォーター・スコア: 20-29, 22-30, 21-25, 30-20 | ||
| Pts: バム・アデバヨ 26 Rebs: バム・アデバヨ] 13 Asts: ジミー・バトラー 7 |
Pts: ニコラ・ヨキッチ 27 Rebs: マイケル・ポーター・ジュニア 13 Asts: ニコラ・ヨキッチ 14 |
|
| ナゲッツの1勝0敗 | ||
チーム成績
| ナゲッツ | 項目 | ヒート |
|---|---|---|
| 50.6 (40/79) | FG% | 40.6 (39/96) |
| 29.6 (8/27) | 3P% | 33.3 (13/39) |
| 80.0 (16/20) | FT% | 100.0 (2/2) |
| 45 (6) | リバウンド (オフェンス) | 43 (11) |
| 29 | アシスト | 26 |
| 4 | スティール | 5 |
| 4 | ブロック | 4 |
| 10 | ターンオーバー | 8 |
| 8 | パーソナルファウル | 15 |
- ヒートのフリースロー試投数の2は、NBAプレーオフ史上で1試合での最少であった。
第2戦
|
ABC
|
|
6月4日
20:30 |
| ヒート | 111–108 | ナゲッツ |
| クォーター・スコア: 26-23, 25-34, 24-26, 36-25 | ||
| Pts: ゲイブ・ビンセント 23 Rebs: ケビン・ラブ 10 Asts: ジミー・バトラー 9 |
Pts: ニコラ・ヨキッチ 41 Rebs: ニコラ・ヨキッチ 11 Asts: ジャマール・マレー 10 |
|
| 1勝1敗 | ||
チーム成績
| ナゲッツ | 項目 | ヒート |
|---|---|---|
| 52.0 (39/75) | FG% | 48.7 (38/78) |
| 39.3 (11/28) | 3P% | 48.6 (17/35) |
| 86.4 (19/22) | FT% | 90.0 (18/20) |
| 38 (9) | リバウンド (オフェンス) | 31 (8) |
| 23 | アシスト | 28 |
| 7 | スティール | 5 |
| 2 | ブロック | 4 |
| 13 | ターンオーバー | 11 |
| 21 | パーソナルファウル | 22 |
第3戦
|
ABC
|
|
6月7日
20:30 |
| ' ナゲッツ | 109–94 | ヒート |
| クォーター・スコア: 24-24, 29-24, 29-20, 27-26 | ||
| Pts: ジャマール・マレー 34 Rebs: ニコラ・ヨキッチ 21 Asts: ヨキッチ、マレー 10 |
Pts: ジミー・バトラー 28 Rebs: バム・アデバヨ 17 Asts: カイル・ラウリー、マックス・ストゥルース 5 |
|
| ナゲッツの2勝1敗 | ||
チーム成績
| ヒート | 項目 | ナゲッツ |
|---|---|---|
| 37.0 (34/92) | FG% | 51.3 (41/80) |
| 31.4 (11/35) | 3P% | 27.8 (5/18) |
| 78.9 (15/19) | FT% | 81.5 (22/27) |
| 33 (10) | リバウンド (オフェンス) | 58 (13) |
| 20 | アシスト | 28 |
| 7 | スティール | 3 |
| 3 | ブロック | 5 |
| 4 | ターンオーバー | 13 |
| 22 | パーソナルファウル | 18 |
- ナゲッツのヨキッチによる30得点・20リバウンド・10アシスト以上でのトリプルダブルはNBAファイナル史上初の記録であった。
- ナゲッツのニコラ・ヨキッチとジャマール・マレーが共にトリプルダブルを記録したNBAファイナル史上初のコンビとなった[1]。
第4戦
|
ABC
|
|
6月9日
20:30 |
| ナゲッツ | 108–95 | ヒート |
| クォーター・スコア: 20-21, 35-30, 31-22, 22-22 | ||
| Pts: アーロン・ゴードン 27 Rebs: ニコラ・ヨキッチ 12 Asts: ジャマール・マレー 12 |
Pts: ジミー・バトラー 25 Rebs: バム・アデバヨ 11 Asts: バトラー、カイル・ラウリー 7 |
|
| ナゲッツの3勝1敗 | ||
チーム成績
| ヒート | 項目 | ナゲッツ |
|---|---|---|
| 44.9 (35/78) | FG% | 49.4 (39/79) |
| 32.0 (8/25) | 3P% | 50.0 (14/28) |
| 85.0 (17/25) | FT% | 76.2 (16/21) |
| 37 (8) | リバウンド (オフェンス) | 34 (5) |
| 23 | アシスト | 26 |
| 2 | スティール | 11 |
| 3 | ブロック | 7 |
| 14 | ターンオーバー | 6 |
| 19 | パーソナルファウル | 18 |
第5戦
|
ABC
|
|
6月12日
20:30 |
| ヒート | 89–94 | ナゲッツ |
| クォーター・スコア: 24-22, 27-22, 20-36, 18-24 | ||
| Pts: ジミー・バトラー 21 Rebs: バム・アデバヨ 12 Asts: ジミー・バトラー 15 |
Pts: ニコラ・ヨキッチ 28 Rebs: ニコラ・ヨキッチ 16 Asts: ジャマール・マレー 8 |
|
| ナゲッツの4勝1敗 | ||
チーム成績
| ナゲッツ | 項目 | ヒート |
|---|---|---|
| 57.5 (50/87) | FG% | 55.2 (48/87) |
| 50.0 (14/28) | 3P% | 68.4 (13/19) |
| 52.9 (9/17) | FT% | 90.9 (10/11) |
| 37 (11) | リバウンド (オフェンス) | 35 (8) |
| 26 | アシスト | 23 |
| 7 | スティール | 9 |
| 1 | ブロック | 5 |
| 11 | ターンオーバー | 8 |
| 17 | パーソナルファウル | 20 |
関連項目
- 第57回スーパーボウル (NFL・2月)
- 2023年のワールドシリーズ (MLB・10月)
- 2023年のスタンレー・カップ・ファイナル (NHL・6月)
脚注
- ^ “Nikola Jokic, Jamal Murray make triple-double history in Game 3 win” (英語). NBA.com (2023年6月8日). 2023年6月14日閲覧。
外部リンク
- 2023年のNBAファイナルのページへのリンク
