2018年平昌オリンピックのバイアスロン競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018年平昌オリンピックのバイアスロン競技の意味・解説 

2018年平昌オリンピックのバイアスロン競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 09:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

2018年平昌オリンピックのバイアスロン競技(2018ねんピョンチャンオリンピックのバイアスロンきょうぎ)は、2018年2月10日から2月23日までの日程で開催された。

競技日程

競技時間は現地時間 (GMT+9)

日時 時間 種目
10日 20:15 女子7.5kmスプリント
11日 20:15 男子10kmスプリント
12日 19:10 男子12.5kmパシュート
女子10kmパシュート
14日 20:05 女子15km個人
15日 20:00 男子20km個人
17日 20:15 女子12.5kmマススタート
18日 20:15 男子15kmマススタート
20日 20:15 混合4×6km/7.5kmリレー
22日 20:15 女子4×6kmリレー
23日 20:15 男子4×7.5kmリレー

競技結果

国別メダル獲得数

国・地域
1 ドイツ (GER) 3 1 3 7
2 フランス (FRA) 3 0 2 5
3 スウェーデン (SWE) 2 2 0 4
4 ノルウェー (NOR) 1 3 2 6
5 スロバキア (SVK) 1 2 0 3
6 ベラルーシ (BLR) 1 1 0 2
7 チェコ (CZE) 0 1 1 2
8 スロベニア (SLO) 0 1 0 1
9 イタリア (ITA) 0 0 2 2
10 オーストリア (AUT) 0 0 1 1
合計 11 11 11 33

男子

種目
個人[1]  ヨハンネス・ティングネス・ベー
ノルウェー (NOR)
48:03.8  ヤコフ・ファク
スロベニア (SLO)
48:09.3  ドミニク・ランダーティンガー
オーストリア (AUT)
48:18.0
スプリント[2]  アルント・パイファー
ドイツ (GER)
23:38.8  ミハル・クルチュマーシュ
チェコ (CZE)
23:43.2  ドミニク・ビンディシュ
イタリア (ITA)
23:46.5
パシュート[3]  マルタン・フールカデ
フランス (FRA)
32:51.7  セバスティアン・サムエルソン
スウェーデン (SWE)
33:03.7  ベネディクト・ドル
ドイツ (GER)
33:06.8
マススタート[4]  マルタン・フールカデ
フランス (FRA)
35:47.3  ジモン・シェンプ
ドイツ (GER)
35:47.3  エミル・ヘグル・スベンセン
ノルウェー (NOR)
35:58.5
リレー[5] スウェーデン (SWE)
ペッペ・フェムリング
イェスペル・ネリン
セバスティアン・サムエルソン
フレドリック・リンドストローム
1:15:16.5 ノルウェー (NOR)
ラシュ・ヘルゲ・ビルケラン
タリヤイ・ベー
ヨハンネス・ティングネス・ベー
エミル・ヘグル・スベンセン
1:16:12.0 ドイツ (GER)
エリック・レッサー
ベネディクト・ドル
アルント・パイファー
ジモン・シェンプ
1:17:23.6

女子

種目
個人[6]  ハンナ・エーベリ
スウェーデン (SWE)
41:07.2  アナスタシア・クズミナ
スロバキア (SVK)
41:31.9  ラウラ・ダールマイヤー
ドイツ (GER)
41:48.4
スプリント[7]  ラウラ・ダールマイヤー
ドイツ (GER)
21:06.2  マルテ・オルスブ
ノルウェー (NOR)
21:30.4  ベロニカ・ビトコバー
チェコ (CZE)
21:32.0
パシュート[8]  ラウラ・ダールマイヤー
ドイツ (GER)
30:35.3  アナスタシア・クズミナ
スロバキア (SVK)
31:04.7  アナイス・ベスコン
フランス (FRA)
31:04.9
マススタート[9]  アナスタシア・クズミナ
スロバキア (SVK)
35:23.0  ダリア・ドムラチェワ
ベラルーシ (BLR)
35:41.8  ティリル・エックホフ
ノルウェー (NOR)
35:50.7
リレー[10] ベラルーシ (BLR)
ナデジダ・スカルディノ
イリナ・クリューコ
ディナラ・アリムベコワ
ダリア・ドムラチェワ
1:12.03.4 スウェーデン (SWE)
リン・パーション
モナ・ブロション
アンナ・マグヌソン
ハンナ・エーベリ
1:12.14.1 フランス (FRA)
アナイス・シュバリエ
マリー・ドラン=アベール
ジュスティーヌ・ブレザーズ
アナイス・ベスコン
1:12.21.0

男女混合種目

種目
リレー[11] フランス (FRA)
マリー・ドラン=アベール
アナイス・ベスコン
シモン・デチュー
マルタン・フールカデ
1:08.34.3 ノルウェー (NOR)
マルテ・オルスブ
ティリル・エックホフ
ヨハンネス・ティングネス・ベー
エミル・ヘグル・スベンセン
1:08.55.2 イタリア (ITA)
リザ・ビットッツィ
ドロテア・ウィーラー
ルカス・ホファー
ドミニク・ビンディシュ
1:09.01.2

脚注

  1. ^ Men's individual results
  2. ^ Men's sprint results
  3. ^ Men's pursuit results
  4. ^ Men's 15km Mass Start results
  5. ^ Men's relay results
  6. ^ Women's 15km Individual results
  7. ^ Women's sprint results
  8. ^ Women's pursuit results
  9. ^ Women's mass start results
  10. ^ Women's relay results
  11. ^ 2x6km Women + 2x7.5km Men Mixed Relay results

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018年平昌オリンピックのバイアスロン競技」の関連用語

2018年平昌オリンピックのバイアスロン競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018年平昌オリンピックのバイアスロン競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018年平昌オリンピックのバイアスロン競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS