2003年 初タイトル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 22:56 UTC 版)
「マリア・シャラポワ」の記事における「2003年 初タイトル」の解説
シャラポワが世界的な知名度を獲得したのは、2003年ウィンブルドンの4回戦進出であった。ワイルドカード(主催者推薦)で出場した彼女は、3回戦で第11シードのエレナ・ドキッチ(当時セルビア・モンテネグロ国籍)を 6-4, 6-4 のストレートで圧倒した後、続く4回戦で同じロシアのスベトラーナ・クズネツォワに 1-6, 6-2, 5-7 で敗れた。同年10月のジャパン・オープンにおいて、シングルスとダブルスでWTAツアー初優勝を果たす。シングルス決勝ではアニコ・カプロス(ハンガリー)に 2-6, 6-2, 7-6 で競り勝ち、ダブルスでもタマリネ・タナスガーン(タイ)とのコンビで優勝した。
※この「2003年 初タイトル」の解説は、「マリア・シャラポワ」の解説の一部です。
「2003年 初タイトル」を含む「マリア・シャラポワ」の記事については、「マリア・シャラポワ」の概要を参照ください。
- 2003年 初タイトルのページへのリンク