2. 偏光子(ポラライザ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/25 01:07 UTC 版)
「偏光顕微鏡」の記事における「2. 偏光子(ポラライザ)」の解説
光源からの光を直線偏光とするために偏光板が配置される。この偏光板を「ポラライザ」・「下方ポーラー」などと呼ぶこともある。
※この「2. 偏光子(ポラライザ)」の解説は、「偏光顕微鏡」の解説の一部です。
「2. 偏光子(ポラライザ)」を含む「偏光顕微鏡」の記事については、「偏光顕微鏡」の概要を参照ください。
- 2. 偏光子のページへのリンク