2枚札
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/13 16:52 UTC 版)
冒頭の1文字で2首まで限定できる札。「う・つ・し・も・ゆ」と覚える。 ううかりける:源俊頼朝臣 うらみわび:相模 つつきみれば:大江千里 つくばねの:陽成院 ししのぶれど:平兼盛 しらつゆに:文屋朝康 もももしきや:順徳院 もろともに:前大僧正行尊 ゆゆうされば:大納言経信 ゆらのとを:曽禰好忠
※この「2枚札」の解説は、「決まり字」の解説の一部です。
「2枚札」を含む「決まり字」の記事については、「決まり字」の概要を参照ください。
- 2枚札のページへのリンク