1990年アジア競技大会における体操競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1990年アジア競技大会における体操競技の意味・解説 

1990年アジア競技大会における体操競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 02:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1990年アジア競技大会における体操競技(1990ねんあじあきょうぎたいかいにおけるたいそうきょうぎ)は、1990年9月23日から26日まで中国北京で開催された。

競技結果

体操

種目
男子
団体総合  中国
国林耀
李春陽
李舸
李敬
李小双
喬良
293.650 日本
相原豊
畠田好章
池谷幸雄
松永政行
西川大輔
佐藤寿治
298.500  韓国
Chung Jin-soo
Kang Boung-eui
Kim Jong-soo
李周炯
Yoon Chang-seon
You Ok-youl
288.350
個人総合 李敬
 中国
59.150 国林耀
 中国
58.800 李小双
 中国
58.350
李小双
 中国
9.925 李春陽
 中国
9.900 申明洙
 北朝鮮
9.850
あん馬 国林耀
 中国
9.950 李敬
 中国
9.925 裴吉洙
 北朝鮮
張峰治
 チャイニーズ・タイペイ
9.900
つり輪 李舸
 中国
9.925 李春陽
 中国
9.825 申明洙
 北朝鮮
松永政行
日本
9.800
跳馬 李敬
 中国
9.850 李周炯
 韓国
9.800 張峰治
 チャイニーズ・タイペイ
9.762
平行棒 国林耀
 中国
李周炯
 韓国
9.900 該当者なし 李敬
 中国
佐藤寿治
日本
9.875
鉄棒 裴吉洙
 北朝鮮
9.925 池谷幸雄
日本
9.900 畠田好章
日本
9.875
女子
団体総合  中国
陳翠婷
樊迪
李莉
李奕芳
楊波
張文寧
196.775  北朝鮮
An Myong-hwa
Choi Gyong-hui
Hwang Bo-sil
キム・グァンスク
Om Song-hui
リ・チュンミ
195.075  韓国
Bae Eun-mi
Cho Eun-jin
Han Na-jung
季熙京
Min A-young
朴智淑
194.075
個人総合 陳翠婷
 中国
39.775 李奕芳
 中国
39.600 キム・グァンスク
 北朝鮮
39.250
跳馬 瀬尾京子
日本
9.875 陳翠婷
 中国
9.837 朴智淑
 韓国
9.787
段違い平行棒 樊迪
 中国
10.000 李莉
 中国
キム・グァンスク
 北朝鮮
9.950 該当者なし
平均台 リ・チュンミ
 北朝鮮
9.950 李奕芳
 中国
9.900 楊波
 中国
9.875
陳翠婷
 中国
10.000 小菅麻里
日本
季熙京
 韓国
9.850 該当者なし

国別メダル受賞数

国・地域
1  中国 11 8 3 22
2  北朝鮮 2 2 4 8
3 日本 1 3 3 7
4  韓国 1 2 3 6
5  チャイニーズ・タイペイ 0 0 2 2
合計 15 15 15 45

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1990年アジア競技大会における体操競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1990年アジア競技大会における体操競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1990年アジア競技大会における体操競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS