1956年大韓民国大統領選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1956年大韓民国大統領選挙の意味・解説 

1956年大韓民国大統領選挙

(1956 South Korean presidential election から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 08:59 UTC 版)

1956年大韓民国大統領選挙(1956ねんだいかんみんこくだいとうりょうせんきょ)は、第一共和国時代の大韓民国大統領と副大統領を選出するため1956年5月15日に行なわれた韓国の国政選挙である。なお、韓国では選挙回数を「第○回」ではなく「第○代」と表記するのが一般的である。


  1. ^ 1956年10月6日、進歩党創立準備委員会と決別して、民主革新党推進声明を発表。
  2. ^ 1956年11月10日に進歩党として正式発足し、委員長には曺奉岩が選出された。
  3. ^ これに対して自由党は「代えても変わらない。古顔がマシだ(韓国語:갈아봤자 별수 없다. 구관이 명관이다、読み:ガラバッチャソヤスンウッタ、グガミミョンガンニダ)」とのスローガンを掲げ、民主党に応酬した(池東旭著『韓国大統領列伝 権力者の栄華と転落』中公新書の49頁より)。
  4. ^ 当時の大統領選挙法では選挙運動期間中に候補者が死亡した場合、代理候補者を立候補登録できる規定がなかった。
  5. ^ 森山茂徳『韓国現代政治』東京大学出版会、186〜187頁“表5「歴代大統領選挙」”より
  6. ^ 金浩鎮『韓国政治の研究』李健雨訳、三一書房、243頁の"<別添表3>歴代大統領選挙"を参考にして作成した。なお、李承晩と曺奉岩両候補の得票率は、二人それぞれの得票に対し、有効得票と無効得票の合計を100として算出したものである。
  7. ^ 尹景徹著『分断後の韓国政治-1945〜1986-』木鐸社、151頁。


「1956年大韓民国大統領選挙」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1956年大韓民国大統領選挙」の関連用語

1956年大韓民国大統領選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1956年大韓民国大統領選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1956年大韓民国大統領選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS