1912年ストックホルムオリンピックの飛込競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1912年ストックホルムオリンピックの飛込競技の意味・解説 

1912年ストックホルムオリンピックの飛込競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 09:42 UTC 版)

1912夏季
Diving
会場2 Djurgårdsbrunnsviken
開催日 1912年7月6日 (1912-07-06)から
1912年7月15日 (1912-7-15)
参加選手数 10か国 57人
« 1908 1920 »

1912年ストックホルムオリンピック飛込競技では4種目が行われた。オリンピックで、飛込の女子種目が初めて行われた。1912年7月6日から7月15日まで行われた[1]

競技結果

男子

種目
3m飛板飛込  ポール・ギュンター英語版 (GER)  ハンス・ルーバー英語版 (GER)  クルト・ベーレンス英語版 (GER)
10m高飛込  エリック・アドラーツ英語版 (SWE)  アルバート・ザナー英語版 (GER)  グスタフ・ブロムグレン英語版 (SWE)
素高飛込  エリック・アドラーツ英語版 (SWE)  ヤルマール・ヨハンソン英語版 (SWE)  ヨン・ヤンソン英語版 (SWE)

女子

種目
10m高飛込  レタ・ヨハンソン英語版 (SWE)  リサ・レグネル英語版 (SWE)  イサベラ・ホワイト英語版 (GBR)

参加国

10の国から57人(男子43人、女子14人)が参加した(男子は9の国から、女子は3の国から参加)。

各国メダル数

順位 国/地域
1 スウェーデン 3 2 2 7
2 ドイツ 1 2 1 4
3 イギリス 0 0 1 1
計 (国/地域数: 3) 4 4 4 12

出典

  1. ^ "Diving at the 1912 Stockholm Summer Games". Sports-Reference.com. Sports Reference LLC. 2020年5月11日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  1912年ストックホルムオリンピックの飛込競技のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1912年ストックホルムオリンピックの飛込競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1912年ストックホルムオリンピックの飛込競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1912年ストックホルムオリンピックの飛込競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS