1912年ストックホルムオリンピックのフェンシング競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1912年ストックホルムオリンピックのフェンシング競技の意味・解説 

1912年ストックホルムオリンピックのフェンシング競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 01:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1912年のストックホルムオリンピックフェンシング競技(1912ねんストックホルムオリンピックのフェンシングきょうぎ)では5種目が行われた[1]

競技結果

種目
エペ個人  Paul Anspach
ベルギー (BEL)
 Ivan Joseph Martin Osiier
デンマーク (DEN)
 Philippe le Hardy de Beaulieu
ベルギー (BEL)
エペ団体 ベルギー (BEL)
Henri Anspach
Paul Anspach
Fernand de Montigny
Robert Hennet
Jacques Ochs
François Rom
Gaston Salmon
Victor Willems
イギリス (GBR)
Edgar Amphlett
John Blake
Percival Davson
Arthur Everitt
Martin Holt
Sydney Mertineau
Robert Montgomerie
Edgar Seligman
オランダ (NED)
Willem van Blijenburgh
Jetze Doorman
Adrianus de Jong
George van Rossem
Leonardus Salomonson
フルーレ個人  ネド・ナジ
イタリア (ITA)
 Pietro Speciale
イタリア (ITA)
 Richard Verderber
オーストリア (AUT)
サーブル個人  Jenő Fuchs
ハンガリー (HUN)
 Béla Békessy
ハンガリー (HUN)
 Ervin Mészáros
ハンガリー (HUN)
サーブル団体 ハンガリー (HUN)
Jenő Fuchs
László Berti
Ervin Mészáros
Dezső Földes
Oszkár Gerde
Zoltán Ozoray Schenker
Péter Tóth
Lajos Werkner
オーストリア (AUT)
Richard Verderber
Otto Herschmann
Rudolf Cvetko
Friedrich Golling
Andreas Suttner
Albert Bogen
Reinhold Trampler
オランダ (NED)
Willem van Blijenburgh
George van Rossem
Adrianus de Jong
Jetze Doorman
Dirk Scalongne
Hendrik de Jongh

参加国

16の国から184人が参加した。

メダル獲得数

国・地域
1 ハンガリー (HUN) 2 1 1 4
2 ベルギー (BEL) 2 0 1 3
3 イタリア (ITA) 1 1 0 2
4 オーストリア (AUT) 0 1 1 2
5 デンマーク (DEN) 0 1 0 1
イギリス (GBR) 0 1 0 1
7 オランダ (NED) 0 0 2 2
合計 5 5 5 15

脚注

  1. ^ Fencing: 1912 Olympic Results”. sports-reference.com. 2010年4月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1912年ストックホルムオリンピックのフェンシング競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1912年ストックホルムオリンピックのフェンシング競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1912年ストックホルムオリンピックのフェンシング競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS