168号線 (スロバキア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 168号線 (スロバキア)の意味・解説 

モルダヴァ・ナド・ボドヴォウ - メドゼフ線

(168号線 (スロバキア) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 07:50 UTC 版)

スロバキア国鉄
路線番号 168
路線総延長 15 km
軌間 1,435 mm
最高速度 50 km/h
停車場・施設・接続路線
ズヴォレン - コシツェ線
0.0 モルダヴァ・ナド・ボドヴォウ
ズヴォレン - コシツェ線
1.3 モルダヴァ・ナド・ボドヴォウ市街駅
vlečka Vojenský opravárenský závod
5.5 デブレツェン
10.2 ヤソフ
12.8 ポチカイ
旧ポチカイ - バニャルチア線
ボルゾフ川
15.4 メドゼフ
  • 出典: 列車運行情報[1]

モルダヴァ・ナド・ボドヴォウ - メドゼフ線スロバキア語: Železničná trať Moldava nad Bodvou – Medzev)は、スロバキア国鉄の鉄道線の名称である。路線番号は168だが、現在は160号線の一部として案内されている。

1894年に開業した。近年は運行を休止していたが、2015年12月、モルダヴァ - モルダヴァ町間のみ運行を再開した。

歴史

ハンガリー王国の商工省は1893年8月26日にセプシ(現在モルダヴァ・ナド・ボドヴォウ) - メツェンゼーフ(現在メドゼフ)間の地方鉄道の建設および運営をカシャ・トルナ地方鉄道(ハンガリー語: Kassa-Tornai helyi érdekú vasut)に承認した。1894年7月1日、この路線はルチアバニャ(現在バニャルチア)方面の支線と共に開通された[2]

オーストリア=ハンガリー帝国解体とチェコスロバキア建国の後に、この路線は新生のチェコスロバキア国営鉄道(Československé státní dráhy, ČSD)により運営された。1930年代にČSDは新型の気動車を導入して、運行は頻繁になり走行速度は上がった。

第一次ウィーン裁定により、ハンガリー人人口の多かったモルダヴァ - ポチュカイ間沿線地域は1938年11月にハンガリーに編入された。この路線は1945年まで再びハンガリー国鉄が運営して、ポチュカイ駅は国境駅であった[3]。第二次世界大戦の終戦後、ČSDは再建されこの路線が属した地方鉄道は国鉄が引き受けた。

1993年1月1日付きにこの路線はチェコスロバキア分離によりスロバキア国鉄(Železnice Slovanekej republiky, ŽSR)に引き受けられた。2003年2月2日にŽSRは少ない需要のため旅客列車を廃止した。

2015年にモルダヴァ市街駅が新設されて、コシツェ - モルダヴァ間旅客列車系統は市街駅まで延長された[4]。2021年7月にスロバキア鉄道はモルダヴァ - モルダヴァ市街駅間の電化・線路改良計画を公表した[5]。2025年2月17日に電車線設置および線路改良工事は完了した[6]

運行形態

2時間に1本の運行で、全列車が160号線のコシツェまで直通する。2015年以前は運行を休止していた。モルダヴァ - モルダヴァ市街駅の運賃制は東部総合運輸システム(Integrovaný dopravný systém Východ, IDS Východ)により運営される[7]

駅一覧

以下では、スロバキア国鉄168号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。なお、全て各駅停車である。

路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ 接続路線 所在地
168 モルダヴァ・ナド・ボドヴォウ駅 - 0.0 160号線 コシツェ県 コシツェ郊外郡
モルダヴァ・ナド・ボドヴォウ町駅 1.3 1.3  
デブラヂ駅 4.2 5.5  
ヤソフ駅 4.7 10.2  
ポチカイ駅 2.6 12.8  
メドゼフ駅 2.6 15.4  

外部リンク

脚注・出典

  1. ^ Trať: Medzev – Moldava nad Bodvou” (スロバキア語). VLAKY.NET. 2025年3月30日閲覧。
  2. ^ “Aus Österreich-Ungarn: Betriebseröffnung” (ドイツ語). Zeitung des Vereins Deutscher Eisenbahn-Verwaltungen (No. 54): p. 506. (1894年7月14日). https://www.digitale-sammlungen.de/de/view/bsb11452838?page=686,687  {{cite news}}: |issue=に余分の文字が入力されています。 (説明)
  3. ^ 69 Medzev·Metzenselfen - Ferenctelef - Szepsi (1941)” (スロバキア語). VLAKY.NET. 2025年4月5日閲覧。
  4. ^ 160 Zvolen - Kosice” (スロバキア語). Železnice Slovanekej republiky. 2019年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月5日閲覧。
  5. ^ Jan Sůra (2021年7月5日). “Na východě Slovenska začíná elektrizace 20 kilometrů trati do Moldavy nad Bodvou” (チェコ語). Avizer Z, s.r.o.. 2025年4月4日閲覧。
  6. ^ Jan Sůra (2025年2月17日). “Miliardová elektrizace trati na východě Slovenska je hotová, trvala přes tři roky” (チェコ語). Avizer Z, s.r.o.. 2025年4月4日閲覧。
  7. ^ Tarifna Schema” (スロバキア語). IDS Východ s.r.o.. 2025年4月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「168号線 (スロバキア)」の関連用語

168号線 (スロバキア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



168号線 (スロバキア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモルダヴァ・ナド・ボドヴォウ - メドゼフ線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS