03式_(航空機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 03式_(航空機)の意味・解説 

03式 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 13:17 UTC 版)

03式 コンドル1型(03しき コンドル1がた)は、日本軽飛行機が開発したモーターグライダー。名称は「03式 コンドル1型」の他に[1]、漢数字を用いて「零三式 コンドル一型」と表記されることもある[2]

概要

1953年昭和28年)[1]10月20日[2]、日本軽飛行機は津野藤吉郎の設計による03式を[1]機体検査に合格させ、同年10月27日[2]宇都宮飛行場で公式飛行試験を実施した[1][2]。この際の飛行は4回ほど繰り返され、滞空時間6分15秒を記録するなど[1]好成績を示した[1][2]。しかし、1955年(昭和30年)の時点で、03式に対して「失敗に終わった」旨の評価が下されている[3]

機体は単座の[1][2]ソアラーに出力8 hpのエンジンを搭載したもので[1]、「パワーグライダー」とも呼ばれる[2]1954年(昭和29年)の時点では、性能を向上させるべくエンジン出力の増強も検討されていた。なお、公式飛行試験時の発航は自動車引航によって行われている[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 朝日新聞社 1954, p. 61.
  2. ^ a b c d e f g 鳳文書林 1954, p. 41.
  3. ^ 「戦後のグライダーを見る」『航空情報』第50号、酣燈社、1955年、124頁、doi:10.11501/3290029ISSN 0450-6669 

参考文献

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  03式_(航空機)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「03式_(航空機)」の関連用語

03式_(航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



03式_(航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの03式 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS