シャコー帽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャコー帽の意味・解説 

シャコー帽

(shako から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/25 16:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

シャコー帽(シャコーぼう Shako)は目庇のある、高い円筒形の帽子である。前面に大型の金属徽章と、上部に羽の前立が付されることが通常である。

18世紀のハンガリー騎兵の帽子に由来する。製が多く、重い割には頭部を保護する実用性に欠けるため、ケピ帽に取って代わられて廃れた。日本陸軍でも明治半ばまで下士兵卒の帽子として採用していた(日本陸軍の軍服)。

現代軍隊では、シャコー帽は通常勤務服に用いられることはなく、米陸軍士官学校韓国陸軍士官学校生徒など一部の国の士官候補生フランス共和国親衛隊歩兵部隊など一部の近衛兵軍楽隊などの儀礼服で用いられる。民間ではマーチングバンドの服装として用いられる場合がある。

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャコー帽」の関連用語

シャコー帽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャコー帽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャコー帽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS