Not in Education,Employment or Trainingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Not in Education,Employment or Trainingの意味・解説 

ニート【NEET】

読み方:にーと

《not in education, employment or training》学校にも行かず就職しようともせず職業訓練受けない若者のこと。1990年代末に英国名付けられた。2000年代になって日本でも問題化。→フリーター若年無業者

[補説] 日本では内閣府厚生労働省それぞれ次のように定義している。
内閣府1534歳までで、学校通学せず、独身で、収入を伴う仕事に就いていない人。
厚生労働省1534歳までで、仕事に就いておらず、家事通学もしていない人。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Not in Education,Employment or Trainingのお隣キーワード

no touch

nose dive

nose up

noticetake down

novel game

novelise

Not in Education,Employment or Training

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Not in Education,Employment or Trainingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS