龍造寺に属し、生津城へ移る
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/13 12:24 UTC 版)
「西牟田城」の記事における「龍造寺に属し、生津城へ移る」の解説
天正6年(1578年)、肥前を平定した佐賀の龍造寺氏が筑後へ進出してくると、西牟田鎮豊は大友氏の傘下を離れて、龍造寺方に参陣したが、大友氏からはさらに激しい攻勢に晒されるようになった。 天正7年(1579年)、西牟田鎮豊は新たに堅固な本拠地として生津城を築き、そこに移った。
※この「龍造寺に属し、生津城へ移る」の解説は、「西牟田城」の解説の一部です。
「龍造寺に属し、生津城へ移る」を含む「西牟田城」の記事については、「西牟田城」の概要を参照ください。
- 龍造寺に属し、生津城へ移るのページへのリンク