龍谷寺_(南魚沼市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 龍谷寺_(南魚沼市)の意味・解説 

龍谷寺 (南魚沼市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/01 00:01 UTC 版)

龍谷寺
所在地 新潟県南魚沼市大崎3455
位置 北緯37度7分48.5秒 東経138度56分52.2秒 / 北緯37.130139度 東経138.947833度 / 37.130139; 138.947833座標: 北緯37度7分48.5秒 東経138度56分52.2秒 / 北緯37.130139度 東経138.947833度 / 37.130139; 138.947833
山号 八海山
宗派 曹洞宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 不詳
文化財 龍谷寺の雲蝶・源太郎彫刻(南魚沼市指定文化財)
龍谷寺
龍谷寺 (新潟県)
テンプレートを表示

龍谷寺(りゅうこくじ)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗寺院

歴史

創建年代は不明である。当初は天台宗の寺院で、近くの堂平山にあった「六万寺」が前身である。その後真言宗に、16世紀中期頃に曹洞宗に転宗した[1]

現在は群馬県みなかみ町嶽林寺の末寺になっている。本堂は禅宗様であるが、観音堂はインド風建築で、1965年昭和40年)にハワイ日系人らの寄付により完成された[2][1]

文化財

  • 龍谷寺の雲蝶・源太郎彫刻(南魚沼市指定文化財 平成26年6月25日指定)[3]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 新潟県の歴史散歩編集委員会 編『新潟県の歴史散歩(歴史散歩15)』山川出版社、2009年、120-121p
  2. ^ 龍谷寺雪国観光圏推進協議会
  3. ^ 南魚沼市指定文化財一覧表南魚沼市

参考文献

  • 新潟県の歴史散歩編集委員会 編『新潟県の歴史散歩(歴史散歩15)』山川出版社、2009年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  龍谷寺_(南魚沼市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「龍谷寺_(南魚沼市)」の関連用語

1
78% |||||

2
16% |||||

龍谷寺_(南魚沼市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



龍谷寺_(南魚沼市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの龍谷寺 (南魚沼市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS