龍光寺 (鴻巣市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 03:54 UTC 版)
龍光寺 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県鴻巣市大芦1981 |
位置 | 北緯36度05分46.9秒 東経139度26分46.1秒 / 北緯36.096361度 東経139.446139度座標: 北緯36度05分46.9秒 東経139度26分46.1秒 / 北緯36.096361度 東経139.446139度 |
山号 | 大淵山 |
宗派 | 曹洞宗 |
本尊 | 地蔵菩薩 |
創建年 | 不詳 |
歴史
創建年代は不明である。ただ1607年(慶長12年)の『武州足立郡箕田内大芦村御検地水帳』に記載されていることから、その頃までには既に存在していたものと推測される。埼玉県の地誌『武蔵国郡村誌』では、開山年は1624年(寛永元年)としている[1][2]。
当社の境内には、馬頭観音堂がある。かつては2月19日の縁日に馬を飼っていた人々が参詣していたが、馬を動力源とすることが少なくなった現在では、昔日ほどの賑わいはなくなってきている[2]。
現在の本堂は、1975年(昭和50年)に新築され、馬頭観音堂も1990年(平成2年)に建てられたものである[1]。
文化財
- 嘉禎二年板碑(鴻巣市指定有形文化財 昭和46年9月1日指定)[3]
交通アクセス
- 吹上駅より徒歩17分。
脚注
参考文献
- 吹上町史編さん会 編『吹上町史』吹上町、1980年
- 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年
- 龍光寺 (鴻巣市)のページへのリンク