黒澤保樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黒澤保樹の意味・解説 

黒澤保樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 00:22 UTC 版)

黒澤 保樹(くろさわ やすき、1952年3月28日 - 2010年4月4日)は、日本の実業家。

秋田県横手市出身。秋田工業高等専門学校を中退後、東京松貿エンジニアリングに入社。1973年、横河・ヒューレット・パッカード株式会社(現日本ヒューレット・パッカード)に入社以来、1984年にはソフトウエア・開発センター課長を初めとして、1989年HP社アジア・パシフィック・ネットワーク・マーケィングセンター・マネージャー、1991年HP社シンガポール・ネットワークオペレーション・ゼネラルマネージャー、1992年 コンピュータシステム事業本部マーケィング本部長、1995年同テレコムシステム営業本部長、取締役・エンタープライズ事業統括本部本部長を歴任し、1998年に日本シスコシステムズ(現シスコシステムズ合同会社)の代表取締役社長に就任[1]。2002年には経産省の「情報技術及び経営戦略会議」委員を務め、2004年、米国シスコ社の上級副社長に就任。2007年8月、シスコシステムズ合同会社代表を退任[2]

2008年12月頃よりが発病。転移が複数にわたり、2010年4月に亡くなった。58歳没[3][4]

脚注

  1. ^ 中山実 (1998年11月18日). “日本シスコシステムズ、黒澤新社長の就任記者会見を行なう”. ASCII.jp. https://ascii.jp/elem/000/000/313/313735/ 2022年10月7日閲覧。 
  2. ^ シスコ日本のトップが交代”. FACTA ONLINE (2007年10月). 2022年10月7日閲覧。
  3. ^ 本荘修二 (2010年4月10日). “黒澤保樹さんとのお別れ”. Dr.本荘の Thought & Share. 2022年10月7日閲覧。
  4. ^ 「パーフェクトだ」との言とともに嵐の如く走り去った黒澤さん”. 鈍想愚感 (2010年4月11日). 2022年10月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒澤保樹」の関連用語

黒澤保樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒澤保樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒澤保樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS