黄昏のビールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黄昏のビールの意味・解説 

黄昏のビール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/31 05:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
黄昏のビール
山木康世スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
フォークソング
レーベル Sony Music Direct(Blu-spec CD2)
プロデュース 山木康世
山木康世 アルバム 年表
The Borderline
2017年
黄昏のビール
2018年
テンプレートを表示

黄昏のビール』(たそがれのビール)は、2018年12月18日に発売された日本シンガーソングライター山木康世の15thアルバム

概要

  • 前作『The Borderline』から1年ぶりとなるオリジナルアルバム。ソニー・ミュージックから発売されたアルバムとしては、1982年7月21日に発売された『泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる』以来、36年ぶりにリリースとなる[1]
  • 山木が書き溜めて来た数々の楽曲をセルフ・プロデュース、 セルフ・レコーディングを敢行し、レコーディングは山木の個人スタジオで行われた[1]

収録曲

全作詞・作曲・編曲: 山木康世
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 憂鬱で厄介な笑顔のサンタクロース 山木康世 山木康世
2. 道祖神の唄 山木康世 山木康世
3. ロザリア(with 観月.) 山木康世 山木康世
4. いったりきたり(Inst) 山木康世 山木康世
5. 松浦武四郎 山木康世 山木康世
6. ウエイティングサークル 山木康世 山木康世
7. 打ち水の唄 山木康世 山木康世
8. むりむりむりむり(Inst) 山木康世 山木康世
9. 山登り 山木康世 山木康世
10. 天人様 山木康世 山木康世
11. まわれまわれ(Inst) 山木康世 山木康世
12. ギターは僕の友達 山木康世 山木康世
13. 黄昏のビール 山木康世 山木康世

曲解説

  1. 憂鬱で厄介な笑顔のサンタクロース
  2. 道祖神の唄
  3. ロザリア (with 観月)
  4. いったりきたり (Inst)
  5. 松浦武四郎
  6. ウエイティングサークル
  7. 打ち水の唄
  8. むりむりむりむり (Inst)
  9. 山登り
  10. 天人様
  11. まわれまわれ (Inst)
  12. ギターは僕の友達
  13. 黄昏のビール

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b ソニー・ミュージックダイレクト (2018年12月17日). “山木康世(exふきのとう)ソニーミュージックより36年ぶりにソロ・アルバム発売!”. PR TIMES. 2018年12月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黄昏のビール」の関連用語

黄昏のビールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄昏のビールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄昏のビール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS