黄昏の名探偵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 黄昏の名探偵の意味・解説 

黄昏の名探偵―望郷編

作者栗本薫

収載図書黄昏の名探偵
出版社徳間書店
刊行年月2003.10

収載図書黄昏の名探偵
出版社徳間書店
刊行年月2007.3
シリーズ名徳間文庫


黄昏の名探偵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/07/08 01:30 UTC 版)

黄昏の名探偵』(たそがれのめいたんてい)は、栗本薫の短編小説集。

目次

概要

5編の作品を収録した短編集。いずれも本短編集のための書き下ろしであり、2003年10月に徳間書店から単行本として発行された。のち、2007年3月に徳間文庫から発行された。

収録作品はいずれも、執筆活動と同時にミュージカルを中心とする舞台制作活動も行ってきた作者が、自らミュージカル用に作曲した曲の中から5曲をピックアップし、それを元イメージとして小説化したものである。

巻末には「Making of 黄昏の名探偵」と題されたあとがきが収録されており、それぞれの作品の誕生した経緯について詳細に語っている。

収録作品のうち、「あの夏―Morning Light」は、「矢代俊一」シリーズに含まれる作品である。

書誌

収録作品

  1. 紅椿
  2. あの夏―Morning Light
  3. 黄昏の名探偵―望郷編
  4. タンゴ・トリステサ
  5. 薔薇廃園―亡き王女のためのパヴァーヌ―

CD

本短編集の刊行に先立ち、作者の作曲した舞台用楽曲のうち14曲を収録した同タイトルの自主制作CDが発売されている。この中には、本短編集の5作品それぞれのイメージの元となった楽曲も含まれている。

『黄昏の名探偵』
  • 発売日:2003年2月1日
  • 企画制作:天狼プロダクション
  • 作詞・作曲:中島梓
  • 編曲:荒川泰
  • 歌:石原慎一駒田一、花木佐千子
  • 収録曲
    1. タンゴ・ロマンティック
    2. 黄昏の名探偵
    3. 片目のジャック
    4. 女賊の恋
    5. 上海哀歌
    6. 夢のワルツ
    7. タンゴ・トリステサ
    8. 紅椿
    9. ギムレット・ワルツ
    10. 鬼火
    11. 歌姫
    12. ヴァンパイア・ワルツ
    13. ララバイ・イン・ザ・モーニング
    14. MORNING LIGHT


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黄昏の名探偵」の関連用語

黄昏の名探偵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄昏の名探偵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄昏の名探偵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS