麻の名称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 05:51 UTC 版)
詳細は「麻 (繊維)」を参照 日本ではリネン製品のことを麻(製品)と呼ぶ場合が多い。日本で古くは「麻」とは、大麻(ヘンプ:hemp)や苧麻(からむし:rami, ramie ラミー)であったが、後に海外より伝わった似たような質感の亜麻などを含めた植物繊維全般を指して「麻」の名称を使うようになった。 現在の日本で流通している麻製品のほとんどは亜麻から作ったリネンであり、家庭用品品質表示法の「麻」と呼べる繊維にヘンプは含まれていない。
※この「麻の名称」の解説は、「リネン」の解説の一部です。
「麻の名称」を含む「リネン」の記事については、「リネン」の概要を参照ください。
- 麻の名称のページへのリンク