麺切包丁/麺切り包丁(めんきりぼうちょう。英語:noodle knife)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 07:13 UTC 版)
「包丁」の記事における「麺切包丁/麺切り包丁(めんきりぼうちょう。英語:noodle knife)」の解説
麺を切るための包丁。饂飩(うどん)用は饂飩切包丁/うどん切り包丁、蕎麦(そば)用は蕎麦切包丁/蕎麦切り包丁ともいう。麺切包丁を用いるときには、麺の太さを一定にするために小間板(駒板)が用いられることが多い。
※この「麺切包丁/麺切り包丁(めんきりぼうちょう。英語:noodle knife)」の解説は、「包丁」の解説の一部です。
「麺切包丁/麺切り包丁(めんきりぼうちょう。英語:noodle knife)」を含む「包丁」の記事については、「包丁」の概要を参照ください。
- 麺切包丁/麺切り包丁のページへのリンク