鹿沼市消防本部とは? わかりやすく解説

鹿沼市消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 06:57 UTC 版)

鹿沼市消防本部
情報
設置日 2006年1月
管轄区域 鹿沼市
管轄面積 490.64km2
職員定数 130人
消防署数 1
分署数 3
所在地 322-0045
栃木県鹿沼市上殿町520-1
リンク 鹿沼市消防本部
テンプレートを表示

鹿沼市消防本部(かぬまししょうぼうほんぶ)は、栃木県鹿沼市の消防部局(消防本部)。管轄区域は鹿沼市全域。

概要

沿革

  • 2006年1月1日 上都賀郡粟野町を編入合併する。1972年4月に鹿沼市・粟野町の1市1町で設立した鹿沼地区広域行政事務組合消防本部を解散し、鹿沼市消防本部を開設する。
  • 2006年 本署と東分署の指揮車を更新する。
  • 2006年12月 大型水槽車を更新する。
  • 2007年12月 救助工作車を更新する。
  • 2008年 4月 東分署が新築移転する。
  • 2009年 3月 林野火災工作車を導入する。

組織

  • 本部 - 消防総務課、予防課、地域消防課、警防救急課、通信指令課
  • 消防署 - 警防第1課、警防第2課

消防署

粟野分署

出典:[1]

消防署 住所 分署
鹿沼市消防署 鹿沼市上殿町520-1 粟野分署:鹿沼市口粟野1913-1
東分署:鹿沼市さつき町14-2
北分署:鹿沼市玉田町455-6

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿沼市消防本部」の関連用語

鹿沼市消防本部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿沼市消防本部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿沼市消防本部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS