鹿毛誠一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鹿毛誠一の意味・解説 

鹿毛誠一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 02:33 UTC 版)

鹿毛 誠一(かげ せいいち、1922年 - 1998年9月15日[1])は、日本の倫理学者。獨協大学名誉教授

人物・来歴

福岡県生まれ。1942年旧制佐賀高等学校 (旧制)理科甲類卒業。1947年京都帝国大学文学部哲学科卒業、1962年同旧制大学院修了。1951年大阪市立東第二高等學校敎諭、1965年獨協大学教養部助教授、1968年教授、1993年定年退職、名誉教授[2]

著書

  • 『教育と理解 近代の諸教育観』(晃洋書房) 1984.10
  • 『知の文化と型の文化』(創文社) 1991.9
  • 『型から見た日本の文化』(晃洋書房) 1995.11

共著

  • 『生と理性』(南沢貞美, 宮下春三, 安本行雄共著、晃洋書房) 1973

脚注

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 『型から見た日本の文化』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鹿毛誠一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿毛誠一」の関連用語

鹿毛誠一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿毛誠一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿毛誠一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS