アートホテル鹿島セントラルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アートホテル鹿島セントラルの意味・解説 

アートホテル鹿島セントラル

(鹿島セントラルホテル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 09:48 UTC 版)

座標: 北緯35度53分56秒 東経140度38分18.6秒 / 北緯35.89889度 東経140.638500度 / 35.89889; 140.638500

アートホテル鹿島セントラル
右:フレックステイイン鹿島セントラル、左:アートホテル鹿島セントラル
ホテル概要
正式名称 アートホテル鹿島セントラル
運営 マイステイズ・ホテル・マネジメント
所有者 鹿島都市開発株式会社
階数 地下1階 - 地上16階
開業 本館 1972年6月
新館 2000年6月
最寄駅 JR成田線 小見川駅
JR鹿島線 潮来駅鹿島神宮駅
最寄IC E51東関東道 潮来IC
所在地 〒314-0144
茨城県神栖市大野原4-7-11
位置 北緯35度53分56秒 東経140度38分18.6秒 / 北緯35.89889度 東経140.638500度 / 35.89889; 140.638500
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示
鹿島セントラルホテル
アートホテル鹿島セントラル所在地

アートホテル鹿島セントラル(アートホテルかしまセントラル)は、茨城県神栖市にあるホテル

概要

アートホテル鹿島セントラル

1972年(昭和47年)6月に「鹿島セントラルホテル」として開業した[1]。茨城県による臨海部の大規模開発事業「鹿島開発」の象徴とも呼ばれた[1]

2000年(平成12年)6月には2002 FIFAワールドカップの開催に合わせ、本館に隣接して鹿島セントラルビル新館が完成した[1][2]

鹿島セントラルホテルの営業権を有する鹿島都市開発は1969年(昭和44年)7月7日に設立された第三セクターで茨城県や鹿嶋市、神栖市が出資している[3]。ホテルの建物(新館、本館、鹿島セントラルモール、温浴施設ゆの華)は鹿島都市開発が所有しており、ホテルや駐車場の敷地は茨城県が所有している[3]

新型コロナウイルス禍の影響で2021年度は12.3億円の損失を計上した[1]。茨城県は民間へ売却する方針を決め、当初は2024年3月末とされていたが先送りされていた[4]

2024年10月1日の茨城県議会本会議での売却議案可決後、同月9日にに米投資会社グループの「マイステイズ・ホテル・マネジメント」に譲渡され、同年12月4日から新館は「アートホテル鹿島セントラル」、本館は「フレックステイイン鹿島セントラル」という名称に変更されることとなった[5]

レストラン

  • スカイレストラン「プラネート」
  • スカイラウンジ「プラネート」
  • 鉄板焼「楓」
  • カジュアルレストラン「セピア」
  • 中国料理「桃鹿楼」
  • 日本料理「槙」
  • ティーラウンジ「クレール」

鹿島セントラルビル

天然温泉美人の湯「ゆの華」

ホテルは鹿島セントラルビルの本館ビルと新館ビルに入っている[6]

本館ビル

  • 住所:茨城県神栖市大野原四丁目7番1号[6]
  • 竣工年:1972年(昭和47年)6月[6]
  • 高さ:45m[6]
  • 地上14階、地下1階、塔屋2階[6]
  • 主なテナント:ホテル、オフィス、店舗、天然温泉「ゆの華」[6]

新館ビル

  • 住所:茨城県神栖市大野原四丁目7番11号[6]
  • 竣工年:2000年(平成12年)3月[6]
  • 高さ:68.2m[6]
  • 地上16階、地下1階[6]
  • 主なテナント:ホテル、レセプションホール、レストラン、 オフィス、店舗[6]

アクセス

鉄道
バス
  • 都心方面(東京駅羽田空港東京テレポート駅)からの鹿島神宮駅行き、または、鹿島セントラルホテル行きの高速バスより「鹿島セントラルホテル」バス停で下車。
  • 鹿島神宮駅・銚子駅発の路線バスで「鹿島セントラルホテル」バス停で下車。

周辺施設

セントラルホテル周辺には、レストランやスーパーマーケット、ファーストフード店などが点在している。

脚注

  1. ^ a b c d 「鹿島開発」の象徴 セントラルホテル売却へ”. 読売新聞 (2023年6月16日). 2023年9月15日閲覧。
  2. ^ 「夢のW杯へ確かな一歩」ワールドカップ茨城版2002かしまVol.2『茨城新聞』、2000年8月20日付日刊、11面〈特集〉。
  3. ^ a b 鹿島セントラルホテル事業譲渡に関する説明会”. 茨城県. 2023年9月15日閲覧。
  4. ^ 鹿島セントラル 売却先送り 2024年9月へ 茨城県「丁寧に説明」”. 茨城新聞 (2023年9月15日). 2023年9月15日閲覧。
  5. ^ “鹿島セントラルホテル 9日に「マイステイズ」へ譲渡、営業開始 12月4日から新たな名前に”. 東京新聞. (2024年10月1日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/357642 2024年10月1日閲覧。 
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 鹿島セントラルビル”. 茨城県. 2023年9月15日閲覧。

関連項目

  • かしま号(東京駅発の鹿島方面の高速バス)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アートホテル鹿島セントラルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アートホテル鹿島セントラル」の関連用語

アートホテル鹿島セントラルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アートホテル鹿島セントラルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアートホテル鹿島セントラル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS