鶴山城址碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/22 03:35 UTC 版)
1873年(明治6年)の廃城令により、城は撤去され、跡地は公売された。本丸や二の丸、三の丸跡には桑や茶が植えられ、この事態に遭遇した旧藩士たちが、この地が城であったことを後世に伝えるために、1877年(明治10年)本丸跡に「鶴山城址碑」を建立した。
※この「鶴山城址碑」の解説は、「鶴山公園」の解説の一部です。
「鶴山城址碑」を含む「鶴山公園」の記事については、「鶴山公園」の概要を参照ください。
- 鶴山城址碑のページへのリンク