魔法キッズ ないしょのクルミラ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 日本の漫画作品一覧 > 魔法キッズ ないしょのクルミラ!の意味・解説 

魔法キッズ ないしょのクルミラ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 07:41 UTC 版)

魔法キッズ ないしょのクルミラ!
ジャンル ギャグ漫画
漫画
作者 玉井たけし
出版社 小学館
掲載誌 月刊コロコロコミック
発表号 2002年2月号 - 2002年11月号
話数 全10話
テンプレート - ノート

魔法キッズないしょのクルミラ!』(まほうキッズないしょのクルミラ)は、玉井たけしによる漫画作品。『月刊コロコロコミック』 誌上において2002年2月から11月号まで連載されていた。

作者の『コロコロ』での連載作品としては唯一、最終回と言える話が描かれていない(最終回は普通のエピソードであった)。また、単行本も発売されなかった。

あらすじ

魔法を使える少年ミチルが魔法を使っていつもパニックを起こす。物語の後半からは、ミチルからピエールに主人公が変わった。

登場人物

ミチル
物語前半の主人公。魔法使いと人間のハーフで、魔法は一応使えるが使いこなせていない。魔法使いであることがバレると母親とともに全身うんこになってしまう。常識はあるが魔法を上手く操れず思わぬ事態に発展してしまう。杖代わりに傘を使って魔法を使用する。
ピエールが主人公になってからはツッコミ役に徹するようになり、次第に魔法も使わなくなった。
ピエール
物語後半の主人公。ミチルのいとこで近所の友達を石化・宇宙へ放り出してしまいミチルの家に預けられた。ポーカーフェイスで、常に鼻水をたらしている。ミチルと違い常識はずれの行動が多い。ミチルと違い魔法には杖を使用する(が、大抵は杖なしで魔法を使う)。
ミチルの母
ミチルの母親。スポーツ万能。魔法使いらしくホウキを持ち歩いている。
ミチルの父
ミチルの父親。ミチルと母が魔法使いだということを知らない。普通の人間なので家族の中で唯一魔法が使えない。母親と違い運動音痴でピエールの魔法により先祖代々運動が筋金入りの苦手だったことが判明した。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔法キッズ ないしょのクルミラ!」の関連用語

魔法キッズ ないしょのクルミラ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔法キッズ ないしょのクルミラ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魔法キッズ ないしょのクルミラ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS