鬼やんまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鬼やんまの意味・解説 

おに‐やんま【鬼蜻蜓/馬頭】

読み方:おにやんま

オニヤンマ科トンボ体長10センチで、日本トンボでは最大。体は黒色黄色横縞がある。幼虫細流砂中育ち初夏のころに羽化し、道路水路の上往復して飛ぶ。《 秋》

オニヤンマの画像
撮影おくやまひさし

鬼やんま

作者阿部夏丸

収載図書オグリの子
出版社ブロンズ新社
刊行年月1996.6


鬼やんま

作者ヒキタクニオ

収載図書上を向いて歩こう
出版社講談社
刊行年月2008.7


鬼やんま

読み方:オニヤンマ(oniyanma)

トンボ一種

季節

分類 動物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼やんま」の関連用語

鬼やんまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼やんまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS