高野裕久
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 22:49 UTC 版)
高野 裕久(たかの ひろひさ、1958年 - )は、日本の工学者、内科医。京都大学名誉教授。
人物・経歴
新潟県立新潟高等学校を経て、京都府立医科大学医学部医学科卒業。博士(医学)。国立環境研究所主任研究員、同総合研究官、同環境健康研究領域長、筑波大学連携大学院教授、京都大学大学院地球環境学堂地球益学廊長・教授等を経て[1][2]、2023年京都大学名誉教授[3]、京都大学地球環境学堂地球親和技術学廊研究員[1]。
著作
受賞
脚注
- ^ a b 高野 裕久 タカノ ヒロヒサ 地球環境学堂 地球益学廊 教授京都大学
- ^ 感染列島強靱化論―パンデミック下での大災害に備える公衆衛生戦略紀伊國屋書店
- ^ 768号(2023年5月号)
- ^ 受賞京都大学
- ^ 「遠山椿吉記念 第7回 食と環境の科学賞 受賞者発表」、一般財団東京顕微鏡院、2022年10月18日、2024年7月11日閲覧。
Weblioに収録されているすべての辞書から高野裕久を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 高野裕久のページへのリンク