高瀬裕介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高瀬裕介の意味・解説 

高瀬裕介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 03:48 UTC 版)

高瀬 裕介(たかせ ゆうすけ、1980年 - )は日本映像ディレクター、アニメーション監督

略歴

主な作品

作品
YOASOBI 大正浪漫MV(監督 / 絵コンテ / 世界観設計)
NTTドコモ Quadratic Playground × YOASOBI「大正浪漫」VR Special Movie
Quadratic Playground WEB CM
Quadratic Playground FEEL THE SENSE of 内田篤人
伊藤園 日本には世界一のお茶がある
LINEマンガ 闘神転生記~世界を救うセカンドチャンス~[1]
再婚承認を要求します[2]
入学傭兵[3]
必ずハッピーエンド
俺だけレベルMAXなビギナー
NHK アニメ・イン・ザ・ダーク / 音を見る物語
大塚製薬 フレフレ!ごーごー!
日清カップヌードル HUNGRY DAYS サザエさん
HUNGRY DAYS ワンピース ゾロ
HUNGRY DAYS ワンピース ナミ
HUNGRY DAYS ワンピース ビビ
HUNGRY DAYS ワンピース 頂上騎馬戦
コカ・コーラ × NiziU この瞬間が、私
ホンダ Honda ORIGAMI
積水化学工業 次世代
Nescafé香港 一罐醒神
モンスターストライク この指止まりやがれ
山善 手回し充電テレビラジオ
JR西日本 夏列車編
オカモト CONDO MOODY
NHK マチスコープ
Mcdonald's COKE GLASS
タツタの旅
YouTube エンタメウィーク
THEO THEO
Outliers
登山家 栗城史多
team LAB 猪子寿之
NEXUS 遊び
紙遊び
水遊び
参天製薬 サンテPC
KICONA 一番近い人

主な受賞

◆2020年

  • 60th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS / フィルム部門(シルバー)

◆2019年

  • ADFEST 2019 / FILM CRAFT LOTUS部門(シルバー)
  • 2019 AME Awards / Branding部門(ブロンズ)
  • 2019 New York Festivals Advertising Awards / Film Craft/Animation部門(First Prize Award)、Film/Corporate Image部門(Finalist Certificate)
  • AD STARS <釜山国際広告祭>/ Desing部門(クリスタル)

◆2018年

  • 58th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS / フィルム部門(ゴールド)
  • 58th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS / ブランデッドコミュニケーション部門(ブロンズ)
  • ADC Tokyo Art Directors Club / コマーシャルフィルム部門(ADC賞)
  • 23th AMD Award '17 / 年間コンテンツ賞(優秀賞)

外部リンク

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ PRTIMES|LINEマンガ 吉沢亮さん出演新CM【闘神転生記~世界を救うセカンドチャンス~】篇を全国でオンエア!”. 2021年12月17日閲覧。
  2. ^ PRTIMES|LINEマンガ 吉沢亮さん出演新CM【再婚承認を要求します】篇を全国でオンエア!”. 2021年12月24日閲覧。
  3. ^ マイナビニュース|LINEマンガ 吉沢亮、新CMで華麗なアクション披露 監督うっとり「かっこいいな(笑)」”. 2022年4月19日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高瀬裕介」の関連用語

高瀬裕介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高瀬裕介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高瀬裕介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS