高松市番町二丁目公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高松市番町二丁目公園の意味・解説 

高松市番町二丁目公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 00:51 UTC 版)

高松市番町二丁目公園
番町二丁目公園
分類 都市公園
所在地
面積 0.31ha
開園 1964年4月1日
運営者 高松市
設備・遊具 遊具
駐車場 なし
公式サイト 高松市役所都市開発部公園緑地課
テンプレートを表示
生駒親正
国鉄C58形蒸気機関車(12号機)

番町二丁目公園(ばんちょうにちょうめこうえん)とは、高松市番町にある都市公園である。1964年(昭和39年)4月1日設置された。面積は0.31ヘクタール[1]

概要

公園は多目的広場と遊具広場の2つの区域に分けられる。

東側にある遊具広場には滑り台ジャングルジムシーソー、スプリング遊具などがある[2]

西側の多目的広場は、老人から児童までが利用できる場となっている。 そこにはプラットホームのように仕立てられたところに国鉄C58形蒸気機関車(12号機)があり[3]、プラットホームにはベンチがある[2]

西側と東側の境目には、豊臣政権下で讃岐国に入封し、高松城と城下町を整備した生駒親正石像がある[2]


交通アクセス

周辺の施設

脚注

  1. ^ 高松地区の都市公園” (PDF). 香川県. 2013年4月30日閲覧。
  2. ^ a b c 161/1000 番町二丁目公園(香川県高松市)”. 日本1000公園 (2012年10月16日). 2013年4月30日閲覧。
  3. ^ 番町二丁目公園”. 高松世十七年会 (2010年1月13日). 2013年4月30日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯34度20分42.2秒 東経134度2分27.2秒 / 北緯34.345056度 東経134.040889度 / 34.345056; 134.040889




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高松市番町二丁目公園」の関連用語

高松市番町二丁目公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高松市番町二丁目公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高松市番町二丁目公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS