高島勲 (オペラ演出家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高島勲 (オペラ演出家)の意味・解説 

高島勲 (オペラ演出家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 04:59 UTC 版)

高島 勲(たかしま いさお、1952年 - )は、日本オペラ演出家、プロデューサー。

来歴

長野県高遠町出身。1975年、駒澤大学経済学部卒業。東京ドイツ文化センター語学部に勤務。 1979年渡独。ミュンヘン大学演劇科を経て、ウィーン大学大学院演劇研究科修了(修士)。その間、ミュンヘン、バイロイト、ウィーンザルツブルク等の歌劇場で照明スタッフ、舞台監督、演出助手等として研鑽を積む[1]

A.エヴァーディング、M.ハンペ、W.ヘルツォーク、H.ミュラー、鈴木啓介、江守徹市川猿之助蜷川幸雄浅利慶太のアシスタントを務める。五島記念文化賞オペラ新人賞受賞、ローム音楽財団の助成を得てヨーロッパ各地で研修。

1994年、日生劇場「魔弾の射手」によりオペラ演出デビュー。以降、NHK交響楽団シャルル・デュトワ音楽監督就任記念コンサート「火刑台のジャンヌ・ダルク」、「囚われ人/レクイエム」、埼玉芸術劇場トゥーランドット」、2002年読売日本交響楽団創立40周年記念「パルジファル」、2003年愛知県芸術劇場開場10周年記念公演「仮面舞踏会」などを演出。東京シティ・フィル、オーケストラル・オペラシリーズ「リング」では、舞台とオーケストラが共存する新たな演出空間を創造した。

新国立劇場海外調査員、専門嘱託を経て、日生劇場評議員、同シニア・アドヴァイザー、彩の国さいたま芸術劇場参与、東京芸術大学(演奏芸術センター)非常勤講師、日生劇場芸術参与( - 2017年11月末まで)を歴任[2][3][4][5][6]

受賞

  • 1990年度 五島記念文化賞オペラ新人賞[7]

主な作品

  • 1984年夏 バイロイト音楽祭舞台監督
  • 1988年9月 Bunkamura開場記念バイロイト・オペラ公演 舞台監督
  • 1989年11月 日生劇場オペラ「トリスタントとイゾルデ」演出補
  • 1994年 日生劇場「摩弾の射手」オペラ演出デビュー
  • 1996年
    • NHK交響楽団シャルル・デュトワ音楽監督就任記念公演「火刑台のジャンヌ・ダルク」演出
    • 「囚われ人/レクイエム」演出
  • 1998年 新国立劇場「魔笛」演出補
  • 1999年 NHK交響楽団特別公演 「囚われびと」演出
  • 2000年
    • 愛知県芸術劇場大ホール「忠臣蔵」演出
    • 東京シティ・フィル創立25周年記念「ラインの黄金」演出
  • 2000年 - 2003年 東京シティ・フィルオーケストラ・オペラ「ニーベルングの指輪」演出
  • 2001年
    • 「蝶々夫人」演出(浅利慶太 原演出)
    • 東京シティ・フィルオーケストラル・オペラⅡ「ヴァルキューレ」演出
  • 2002年
    • 東京シティ・フィルオーケストラル・オペラⅢ「ジークフリート」演出
    • 埼玉芸術劇場「トゥーランドット」演出
    • パリシャトレ座「金鶏」演出(市川猿之助・原演出)
    • 読売日本交響楽団創立40周年記念「パルジファル」演出
  • 2003年
    • 愛知県芸術劇場開場10周年記念公演「仮面舞踏会」演出
    • 東京シティ・フィル オーケストラル・オペラシリーズ「リング」演出
  • 2004年 日生劇場「後宮よりの逃走」演出
  • 2005年
    • 埼玉芸術文化振興財団「イル・トロヴァトーレ」演出
    • マドリッド王立レアル劇場「影のない女」演出
  • 2006年
  • 2008年 日生劇場開場45周年記念公演「魔笛」演出
  • 2010年 日生劇場オペラ教室「オルフェオとエウリディーチェ」演出[8]

セミナーなど

  • 2018年4月~松江クラシックス音楽祭2018・オペラセミナー(全3回~2019年3月)[9]

出典

  

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高島勲 (オペラ演出家)」の関連用語

高島勲 (オペラ演出家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高島勲 (オペラ演出家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高島勲 (オペラ演出家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS