馮朗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 馮朗の意味・解説 

馮朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 15:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

馮 朗(ふう ろう、生没年不詳)は、北燕皇族北魏に亡命した。本貫長楽郡信都県

経歴

北燕の昭成帝馮弘の次男として生まれた。広平公に封じられた。432年太興2年)、馮弘が慕容氏を后とし、馮王仁を太子として立てたため、馮朗は継母の迫害を恐れて弟の楽陵公馮邈とともに遼西に逃亡した。長兄の馮崇を説得して、ともに北魏に帰順した。秦雍二州刺史に上り、西郡公に封じられた。事件に連座して処刑された。娘の文明太后臨朝称制すると、仮黄鉞・太宰の位を追贈され、燕王に追封された。は宣といった。文明太后の命により長安に廟が立てられた。

子女

伝記資料

  • 魏書』巻13 列伝第1
  • 『魏書』巻83上 列伝第71上
  • 『魏書』巻97 列伝第85
  • 北史』巻80 列伝第68



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馮朗」の関連用語



3
8% |||||

4
8% |||||

5
4% |||||

6
4% |||||

馮朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馮朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馮朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS