飛鳥映像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飛鳥映像の意味・解説 

飛鳥映像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 07:07 UTC 版)

飛鳥映像株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
106-0031
東京都港区西麻布4丁目8番31号
設立 1984年9月
業種 情報・通信業
代表者 代表取締役 松澤宏文
資本金 1000万円
テンプレートを表示

飛鳥映像株式会社は、1984年9月に東京都港区西麻布に設立されたテレビ番組などの製作会社。

代表は映像プロデューサー、ディレクターの松澤宏文。

モーターランドなど自動車や旅行関連の番組を多く手掛けている。

また、レコード会社を発売元にビデオパッケージやレーザーディスクを多数製作していた。

特に伝説の世界GPチャンピオンライダーKenny Robertsのライティングテクニック解説ビデオ "RIDE TO WIN" はDVDの復刻版が発売されてプロライダーのバイブルとなっているという。

現在、モーターランド2についての問い合わせ先はhttps://twitter.com/motorlandtvのダイレクトメッセージとなっている。

WEB動画配信 MOTORLAND TV @niftyなど多数 高画質リマスターでのオフィシャル配信を現在検討中でパートナーシップを募集している。

寺田倉庫フィルムセンターに保管されていたビデオテープはデジタル化が進みhttps://www.youtube.com/@MOTORLANDでアーカイブ映像が公開されている。

飛鳥映像の主な映像作品

  • 「モーターランド」「MOTORLAND2 」(ナレーターは小幡研二)「B21の極楽上級者への道」(ナレーターは若山弦蔵)
  • 鈴鹿サーキット 筑波サーキット スポーツランドSUGO 富士スピードウェイで開催された全日本選手権レースの2時間枠の特別番組 「サンデースポーツスペシャル」など(放送局はテレビ東京)
  • 「ANAスペシャル旅行特番」出演は石田ゆり子(北海道篇) 山口智子(九州篇) 岡崎ゆみ(ワシントンD.C.篇 北京篇)
  • 「テレビあっとらんだむ」など情報番組 モータースポーツコーナー 出演はレーサー近藤真彦 星野一義など
  • CM PV 「ANA」「カルソニック」「ヤマト運輸」「FET」「OHLINS 土屋圭市 篇」「鈴鹿サーキット」「TEAM LUKY STRIKE日本公式ビデオ (ワールドGP)(フォーミュラ1)」
  • 販売VP 「 鈴鹿8時間耐久オートバイレース」「日本グランプリオートバイレース」「モトクロス日本グランプリ大会」など。
  • なお、1985年SUZUKA 8Hでは初めての中継制作を担当し翌1986年には鈴鹿とHONDA青山本社、多摩テックを結ぶ同時中継観戦が行われた。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  飛鳥映像のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飛鳥映像」の関連用語

飛鳥映像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飛鳥映像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飛鳥映像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS