飛騨高山ビッグアリーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 日本の屋内競技施設 > 飛騨高山ビッグアリーナの意味・解説 

飛騨高山ビッグアリーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 04:30 UTC 版)

飛騨高山ビッグアリーナ
施設情報
設計者 株式会社日建設計[1]
建築主 高山市
管理運営 一般財団法人高山市体育協会
構造形式 SRC造およびS造[1]
敷地面積 30,106.76 m2[1]
建築面積 8,311 m2[1]
延床面積 9,570 m2[1]
階数 地上2階[1]
高さ 26.35 m[1]
着工 1998年3月[1]
竣工 2000年2月[1]
所在地 506-0051
岐阜県高山市中山町600番地
位置 北緯36度9分0.71秒 東経137度13分59.4秒 / 北緯36.1501972度 東経137.233167度 / 36.1501972; 137.233167 (飛騨高山ビッグアリーナ)座標: 北緯36度9分0.71秒 東経137度13分59.4秒 / 北緯36.1501972度 東経137.233167度 / 36.1501972; 137.233167 (飛騨高山ビッグアリーナ)
テンプレートを表示

飛騨高山ビッグアリーナ(ひだたかやまビッグアリーナ)は、岐阜県高山市にある高山市の総合体育館である。指定管理者制度により一般財団法人高山市体育協会が管理運営を行っている。

バレーボールやバスケットボールでは国際大会の開催も可能な約2,000の観客席を有すメーンアリーナを中心にサブアリーナなどを備え、スポーツの他イベントやコンベンションなども開催可能な施設である。

岐阜県の主要体育館のひとつで、2000年平成12年)4月開館。2013年(平成25年)からは日本ハンドボールリーグ女子に参加した飛騨高山ブラックブルズ岐阜のホームアリーナとして使われる。

施設

1階

メインアリーナ(50 m×44 m)
  • バレーボール(3面)、バスケットボール(2面)、バドミントン(10面)、ハンドボール(2面)、卓球(24台)
  • 可動席(672席)
サブアリーナ(35 m×24 m)
  • バレーボール(2面)、バスケットボール(1面)、バドミントン(4面)、卓球(6台)
  • トレーニングルーム
  • トレーニング機器(19台13機種)
  • 多目的ルーム
  • こども体育室
  • 更衣室
  • 会議室
  • 大会本部席
  • 調整室
  • 医務室
  • ラウンジ

2階

メインアリーナ観客席
  • 1,312席(固定席1,280席、車椅子席32席)
武道場(29.2 m×29.2 m)
  • 柔道(4面)、剣道(4面)
弓道場
  • 近的6人立ち (28 m)、遠的3人立ち (60 m)

概要

  • 休館日:年末年始(12月29日 - 1月3日)
  • 開館時間:9時00分 - 22時00分
  • 所在地:〒506-0051 岐阜県高山市中山町600番地
  • 駐車場:210台

アクセス

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 飛騨高山ビッグアリーナ”. 株式会社日建設計. 2013年8月31日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飛騨高山ビッグアリーナ」の関連用語

飛騨高山ビッグアリーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飛騨高山ビッグアリーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飛騨高山ビッグアリーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS