類似的用法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 09:37 UTC 版)
なお、こうした「XX的」と「XX論的」という語彙の使い分けは、例えば、マルティン・ハイデッガーの『存在と時間』等における、 「存在的」(独:Ontisch、英:ontic) - 「存在論的」(独:Ontologische、英:ontological) 「実存的」(独:Existenziell、英:existent) - 「実存論的」(独:Existenzial、英:existential) のように、カントの後にも受け継がれた。
※この「類似的用法」の解説は、「超越論哲学」の解説の一部です。
「類似的用法」を含む「超越論哲学」の記事については、「超越論哲学」の概要を参照ください。
- 類似的用法のページへのリンク