韓流四天王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 韓流四天王の意味・解説 

韓流四天王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 03:12 UTC 版)

韓流四天王(かんりゅうしてんのう、ハンりゅうしてんのう)とは、韓国人俳優であるペ・ヨンジュンチャン・ドンゴンイ・ビョンホンウォンビンの4人をまとめて称した呼び名である[1]

概要

韓流四天王という言葉は、韓国の人気俳優である上記4人を指す。2004年前後に日本で起きた韓流ブームで頻繁にマスメディアなどによって使われた言葉である。日本以外では通用しない。

NHK-BSで『冬のソナタ』など韓国ドラマが放送され始めた2003年、韓国ドラマや韓国映画を紹介する関連書籍がいくつかの出版社から出された。そのうち、宝島社の発行したムックで韓国人俳優を取り上げた際、上記の4人を「四天王」として紹介したのが始まりである。よって4人に直接的な因果関係があるわけではない。翌2004年、日本で本格的な韓流ブームが起き韓国ドラマ、韓国映画および韓国人俳優が非常に多くのメディアで取り上げられると、韓流四天王という言葉が多用され一般に広まっ[要出典]た。

韓流ブームはその後もさらに続き、クォン・サンウソン・スンホンなど、人気を得る俳優が続々と登場したため、上記4人を「韓流四天王」と称していたのは韓流ブームの初期の頃のみだったと言える。

脚注

  1. ^ キム・ギョンウク 「韓流ブームと韓国映画」、キム・ミヒョン責任編集 『韓国映画史』 キネマ旬報社、2010年、409頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「韓流四天王」の関連用語

韓流四天王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



韓流四天王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの韓流四天王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS