青池優美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青池優美の意味・解説 

青池優美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 14:51 UTC 版)

青池優美
ラテン文字 Yumi Aoike
ITTFサイト WTTプロフィール
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

青池 優美(あおいけ ゆみ)は、神奈川県藤沢市出身の卓球選手。4段(神奈川県)[1]

経歴

藤沢市立御所見中学校在学中の1987年、全国中学校卓球大会の女子シングルスで準優勝[2]白鵬女子高等学校在学中の1990年、インターハイ、女子ダブルスで河合クラブ時代からのチームメート[3]、河合雅世とのペアで優勝[4]、同年のアジア卓球選手権クアラルンプール大会の混合ダブルスでベスト8、1991年に富士短期大学に進学、その年の世界卓球選手権千葉大会の混合ダブルスに山本恒安とのペアで出場した。関東学生卓球リーグでは2年間で13勝4敗の成績をあげた[5]。短大卒業後は武田薬品工業湘南に所属[6]

1995年の世界卓球選手権天津大会のシングルス、渋谷浩との混合ダブルス、団体に出場した。

1996年1月のジャパントップ12卓球大会にも出場[7]、年末の全日本卓球選手権では内藤和子との女子ダブルスで3位となった[8]

1997年の東京卓球選手権大会では準決勝で小山ちれに敗れて3位となった[9]全日本社会人卓球選手権女子ダブルスでも内藤和子とのペアで1997年に3位、1998年に優勝した[8][10]

脚注

  1. ^ 段位取得者 * 関東2・北信越”. 日本卓球協会 (2010年6月30日). 2011年5月19日閲覧。
  2. ^ 全中 女子シングルス”. 2011年5月19日閲覧。
  3. ^ 河合クラブご案内”. 2011年5月19日閲覧。
  4. ^ 全国高校総体(インターハイ)”. バタフライ. 2011年5月19日閲覧。
  5. ^ 関東学生リーグ戦 特別賞受賞者一覧”. 関東学生卓球連盟. 2011年5月19日閲覧。
  6. ^ 日本卓球リーグビッグトーナメント”. 日本卓球協会. 2011年5月19日閲覧。
  7. ^ ジャパントップ12”. 日本卓球協会. 2011年5月19日閲覧。
  8. ^ a b 競技別 全国大会入賞の記録”. 藤沢市体育協会. 2011年5月19日閲覧。
  9. ^ 第49回東京選手権・簡易記録と雑感”. 2011年5月19日閲覧。
  10. ^ 平成16年度 全日本社会人卓球選手権大会in 静岡 観戦ガイド 1日目” (PDF). 日本卓球協会 (2004年10月9日). 2011年5月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青池優美」の関連用語

青池優美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青池優美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青池優美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS