霧島町蒸留所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 09:46 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口564-1 |
設立 | 1911年 |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 6340001007260 |
事業内容 | 焼酎、地酒 |
代表者 | 古谷芳高(代表取締役社長) |
外部リンク | https://akarui-nouson.jp/ |
株式会社霧島町蒸留所(きりしまちょうじょうりゅうじょ)は、鹿児島県霧島市に本社を置く酒類醸造会社である。かつての社名はさつま霧島酒造。平成の大合併により消滅した霧島町にちなみ改名した。[1]
沿革
- 1911年(明治44年)現在地にて創業
- 2020年(令和2年)5月1日 - 新型コロナウイルス感染症の流行により消毒用アルコール代用可能な高濃度スピリッツ「明るい農村 ALCOHOL77」を緊急発売。
注
主要商品
- 明るい農村
- 農家の嫁
- 花は霧
- 百姓百作
- 霧島町蒸留所
- 奥霧島
- 霧島川
- キリシマメアサ
- スピリッツ明るい農村 ALCOHOL77%
固有名詞の分類
- 霧島町蒸留所のページへのリンク