電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクターの意味・解説 

電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 10:30 UTC 版)

電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクターでは、ゲーム『電脳戦機バーチャロン』シリーズやその関連作品に登場するキャラクターについて解説する。


注釈

  1. ^ しかも原因は二度寝ならぬ三度寝である
  2. ^ 「特殊重戦闘VR大隊の英語名「Special Heavy Battle Virtuaroid Division」の略称で、O.M.G.後DN社崩壊と共に独立採算を求められ「特殊重戦闘VR大隊」から「S.H.B.V.D.」に改称された。
  3. ^ 生まれながらに高いバーチャロンポジティブ値を発揮できるよう調整されたデザイナーチャイルドの一種
  4. ^ ライデン200号機はアスコーン大尉戦死後ピエゾ・バイモルフが本機に乗機し「Invent something on the way of attackのバージョン#19」(オートイジェクション)を編み出した。
  5. ^ VC9f年末に起きたプラント一斉売却事件に伴ったDN社の指示系統混乱によってプラント奪還のためDNAが独断で大規模な部隊を南米の第4プラントへ出動させた事件がありその際に放棄された機体と思われる
  6. ^ バイパーとはクサリヘビ科のヘビを指す英語。
  7. ^ デフォルトネームは存在せず、何も名前を設定しなかった場合は空欄になる。
  8. ^ ただし、ハッター軍曹は本名を知っているかのような描写がある。
  9. ^ 要綱は少なくとも24番まで存在し、13番が「一撃必殺」である以外は不明。
  10. ^ ミッションに失敗し救われない場合もあるがその後の展開で復活、もしくは何の説明もなく再登場し、以降の展開では「一命を救われた」ものとして展開する。
  11. ^ プレイヤーのリトライ回数または被ダメージが登場条件になっているため[10]、特に苦戦しなかった場合は最後まで再登場しない。

出典

  1. ^ 作中では作中での言動や担当声優、戦闘BGMなどから、パイロットが乗り込んだバーチャロイドではなく、ファイユーブ本人であることが示唆されているが、ゲーム中ではあくまでフェイ・イェンとしか名乗っておらず、公式サイトでも本人であると明言されていない。
  2. ^ 『K』参戦時においてはバーチャロン公式サイトにおいて作品の舞台となる世界に救援で向かったファイユーブ本人であることが明言されている。
  3. ^ 電脳戦機バーチャロン「One-Man Rescue」リニューアル版 Vol.04 7p
  4. ^ 石田賀津男; 佐伯憲司 (2003年7月10日). “バーチャロイド解説 ライデン 512E1”. GAME Watch 電脳戦機バーチャロン マーズ特集プレイヤーズガイド. インプレス. 2010年5月27日閲覧。
  5. ^ 石田賀津男; 佐伯憲司 (2003年7月10日). “ドラマチックモード解説 エピソード5解説”. GAME Watch 電脳戦機バーチャロン マーズ特集プレイヤーズガイド. インプレス. 2010年5月27日閲覧。
  6. ^ 『電脳戦機バーチャロンマーズ』のゲーム中から閲覧できるデータベースにある「一般情報(操作・戦闘関連情報)」での解説による。
  7. ^ プラモデル「747-FF テムジン ファイアフライ」組立説明書, 1/100スケール バーチャロイド シリーズ, 65557, ハセガワ, (2009年1月) 
  8. ^ a b VRデータベース アファームド・ザ・ハッター”. 電脳戦機バーチャロンマーズ公式サイト. セガ. 2011年6月11日閲覧。
  9. ^ 亙重郎「One-Man Rescue 第5話 訪問者」『月刊ホビージャパン』第32巻第2号、ホビージャパン、2000年2月、96頁、雑誌08127-02。 
  10. ^ a b 石田賀津男; 佐伯憲司 (2003年8月8日). “ドラマチックモード解説 エピソード7解説”. GAME Watch 電脳戦機バーチャロン マーズ特集プレイヤーズガイド. インプレス. 2011年6月11日閲覧。
  11. ^ 亙 2007, p. 57
  12. ^ 「ハッター軍曹」がプログラマーを意識改革!「WCCF」における安定したチーム運用への取り組み”. インプレス (2011年9月9日). 2011年9月19日閲覧。
  13. ^ 山下信行(インタビュー)「開発者インタビュー「Creators Note」#14 山下信行」『セガ』、2003年5月1日http://sega.jp/archive/creators/vol_14/1.html2010年11月30日閲覧 
  14. ^ プラモデル「MZV-36T-H アファームド・ザ・ハッター」組立説明書, 1/100スケール バーチャロイド シリーズ, ハセガワ, (2006年2月) 


「電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクター」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクターを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクター を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクター」の関連用語

電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電脳戦機バーチャロンシリーズの登場キャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS