陳玉璽事件とは? わかりやすく解説

陳玉璽事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/06 06:40 UTC 版)

陳玉璽事件(ちんぎょくじじけん)は、台湾独立運動にかかわっていた日本在住の台湾人留学生陳玉璽中国語版1968年台湾強制送還され、同年6月に治安妨害罪などによって死刑を求刑された事件。

この事件に対し、日本では台湾青年独立連盟(台湾独立建国連盟の前身)やベ平連などの団体が、死刑を求刑した中華民国政府・強制送還を行った日本政府に対し抗議活動を行った。これらの抗議活動の結果、陳玉璽は懲役7年に減刑された。

この事件はアムネスティ・インターナショナル日本支部が結成されるきっかけとなった。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陳玉璽事件」の関連用語

陳玉璽事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陳玉璽事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陳玉璽事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS