陳全寿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陳全寿の意味・解説 

陳全壽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/26 09:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
チン・ゼンジュ
陳 全壽
生誕 (1941-09-09) 1941年9月9日(78歳)
中華民国台湾彰化県渓湖鎮
国籍 中華民国
出身校 東京教育大学
杏林大学大学院
職業 スポーツ選手
団体 国立台湾体育運動大学
肩書き スポーツ選手
医学博士
生理学修士
中華民国行政院教育部体育署第4代署長
国立台湾体育運動大学第7代学長
政党 民主進歩党

陳 全壽(チン・ゼンジュ、1941年9月9日 - )とは、中華民国国籍の陸上競技選手である。

概要

1966年アジア競技大会十種競技で出場、銅メダルを獲得。日本に渡航し、東京教育大学体育学部体育学士杏林大学大学院医学研究科医学博士の学位を取得する[1]東京教育大学陸上競技部在籍中に中華民国代表として1968年メキシコシティーオリンピック100mと十種競技で出場した[1]1976年、東京教育大陸上部のOBで台湾生まれの安田矩明に呼ばれて中京大学体育学部講師に就任、スポーツ科学運動生理学を研究し、助教授教授と昇進し、1994年に台湾に戻るまで務めた[1]

中華民国(台湾)への帰国後は自身も党員である民主進歩党の政権下で中華民国行政院教育部体育署の署長に就任。国立台湾体育運動大学の学長も務めた。2020年東京オリンピックに向けた強化委員会の委員長を務める[1]

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陳全寿」の関連用語

陳全寿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陳全寿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陳全壽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS