阿蘇ヶ岳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 02:33 UTC 版)
![]() |
阿蘇ヶ岳 | |
---|---|
![]()
画像募集中
|
|
標高 | 494.0 m |
所在地 | ![]() 青森県平川市・南津軽郡大鰐町 |
位置 | 北緯40度32分08.7秒 東経140度37分50.5秒 / 北緯40.535750度 東経140.630694度座標: 北緯40度32分08.7秒 東経140度37分50.5秒 / 北緯40.535750度 東経140.630694度 |
阿蘇ヶ岳の位置 | |
![]() |
阿蘇ヶ岳(あそがだけ)は、青森県津軽地方の平川市と南津軽郡大鰐町に跨る山である。標高は494.0m。かつては家畜の餌の草刈場で展望が良かったことから、大鰐町の小学生が遠足で登る山の1つだったが、現在は杉山となっている[1]。
参考資料
- ^ 東奥日報社. “Web東奥/とうおう写真館・青森県の山々/阿蘇ケ岳”. 2002年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
固有名詞の分類
- 阿蘇ヶ岳のページへのリンク