真瀬岳とは? わかりやすく解説

真瀬岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/18 19:37 UTC 版)

真瀬岳
天狗岳登山道から見た真瀬岳(2008年10月)
標高 988 m
所在地 日本
青森県西津軽郡深浦町
秋田県山本郡八峰町
位置 北緯40度27分45秒 東経140度05分00秒 / 北緯40.46250度 東経140.08333度 / 40.46250; 140.08333座標: 北緯40度27分45秒 東経140度05分00秒 / 北緯40.46250度 東経140.08333度 / 40.46250; 140.08333
山系 白神山地
真瀬岳の位置(青森県)
真瀬岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

真瀬岳(ませだけ)は、青森県西津軽郡深浦町秋田県山本郡八峰町にある山で、標高は988mである。

概要

真瀬岳は秋田県八峰町を流れる真瀬川の源流部にある。また青森県鰺ケ沢町を流れる赤石川(支川滝川)の源流部も真瀬岳の北側にある[1]。端正なピラミッド形の山で、日本海からも確認が容易なので漁師たちの寄港の目印になっていた。国道の分岐点から見ても、端正なピラミッド型の山を確認することができる。秋田白神県立自然公園に山域が含まれている。

登山道は、橋がない沢を2度渡河したあと、山腹に辿りついた後は山頂までジグザグになった歩道をひたすら登ることになる。標高800mぐらいで見晴らしがよくなるが、白神山地遺産地区方面はあまり見ることはできない。笹原が覆う稜線を登り切れば白い標識がある山頂である。

真瀬岳山頂

脚注

  1. ^ 赤石川流域保全計画”. 青森県. 2022年8月18日閲覧。

参考文献

『白神山地の山々』、石井光造、白山書房、1999年





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真瀬岳」の関連用語

真瀬岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真瀬岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真瀬岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS