阿漕洋子とは? わかりやすく解説

阿漕洋子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 00:20 UTC 版)

阿漕洋子
名前
愛称 あこ
カタカナ アコギ ヨウコ
ラテン文字 AKOGI Yoko
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1984-08-19) 1984年8月19日(40歳)
出身地 兵庫県
身長 162cm
選手情報
ポジション ディフェンダー
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
  -2000
2000-2003
2003-2007
2007
2007-2009
2010-
2010-
宝塚バニーズジュニア
啓明女学院高等学校
武庫川女子大学
アミティエSC
バニーズ京都SC
京都城陽アズール
BAMB GREEN PARK LFC
nd (nd)
nd (nd)
nd (nd)
nd (nd)
x (x)
nd (nd)
nd (nd)
1. 国内リーグ戦に限る。2010年12月5日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

阿漕 洋子(あこぎ ようこ、1984年8月19日 - )は、兵庫県出身の女子サッカー選手・女子フットサル選手である。サッカーにおけるポジションはディフェンダー

経歴

中学生時代までは、宝塚バニーズの下部組織、宝塚バニーズジュニアでプレー。卒業と同時に退団して啓明女学院高校に進学し、サッカー部に入部した。1年次に全日本高等学校女子サッカー選手権大会で優勝を経験。

卒業後、武庫川女子大学へ進学し、同時にサッカー部へ入部。1-4年次と連続して全日本大学女子サッカー選手権に出場し、4年次にはチームキャプテンも務めた。一方でJFA西日本大学選抜にも選出されている。

大学卒業後、スポーツ普及活動を行うNPO法人アミティエ・スポーツクラブ京都府支部が運営する女子サッカーチームに入団するが、すぐに退団してバニーズ京都サッカークラブに入団。大学時代まではミッドフィールダー (ボランチ)としてプレーしていたが、京都入団後は一貫してディフェンダー (センターバック)としてプレーした。

2009年度シーズン終了後退団し、関西女子サッカーリーグ所属の京都城陽アズールへ移籍。また同時にフットサル選手としてBAMB GREEN PARK LADIES FCに入団した。

成績

出場記録

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 皇后杯 期間通算
2007 バニーズ京都 4 L・リーグ2部 (L2)
2008 15 1
2009 5
2010 京都城陽アズール 関西
通算 日本 2部
日本 関西
総通算

タイトル

代表歴等

  • U-18兵庫県選抜 (2002年[1])
  • JFA西日本大学選抜
  • 国民体育大会 - 京都府選抜 (2008, 2009)

脚注

  1. ^ U-18兵庫県選抜 選手・スタッフ一覧 神戸市サッカー協会公式サイト女子委員会ページ 2009年9月9日 04:57 (UTC)閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿漕洋子」の関連用語

阿漕洋子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿漕洋子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿漕洋子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS