関東三大師とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 関東三大師の意味・解説 

関東三大師

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 01:33 UTC 版)

関東三大師(かんとうさんだいし)は次の2つを指す。

  • 真言宗の弘法大師を祀る関東厄除け三大師(かんとうやくよけさんだいし)
  • 天台宗の元三大師を祀る関東三大師関東の三大師

関東厄除け三大師

関東厄除け三大師とは、弘法大師(空海)を祀る寺院(真言宗)のうち、次の3つの寺院を指す[1]

関東の三大師

関東の三大師という場合は、厄除け大師とも呼ばれる元三大師(良源)を祀る寺院(天台宗)のうち次の3つの寺院を指す場合が多く、関東厄除け三大師とは全く別な物である。

以下を入れるとする説もある。

  • 拝島大師
  • 足利厄除け大師
  • 寺岡山元三大師
  • 砂町大師
  • 寺島大師 (蓮華寺)
  • 厄除元三大師(深大寺
  • 道合大師(弘法大師を祀る)
  • 小塚大師(弘法大師を祀る)

関連項目

脚注

外部リンク

“関東厄除け三大師”. http://park.tachikawaonline.jp/shrines_temples/kanto_3daishi.htm 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関東三大師」の関連用語

関東三大師のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関東三大師のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関東三大師 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS