関嶋梢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 関嶋梢の意味・解説 

関嶋梢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 17:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
関嶋梢
生誕 (1976-12-07) 1976年12月7日(45歳)
日本 長野県東御市
出身校津田塾大学卒業
職業気象予報士
団体特定非営利活動法人気象キャスターネットワーク
テレビ番組お元気ですか日本列島』(NHK、2004年4月 - 2011年3月)

関嶋 梢(せきじま こずえ、1976年12月7日 - )は、日本気象予報士気象キャスターネットワーク会員。かつてはウイングに所属していた。

経歴

長野県東御市出身。身長158cm。

中学時代は英語が好きで通訳を目指していた[1]。また、担任の男性教師が地学担当だったため、理科も好きな科目だった[1]長野県上田高等学校に進学後、その担任教師が高校へ転任してくると、彼が顧問を務める天文気象班に所属し、当番の日にラジオで気象予報を聞いて天気図を作っていた[1]

就職氷河期津田塾大学へ進学し、自己分析の結果として人に何かを伝えたり仲介する役をしたいのではないかと思うに至った[1]。当初は通訳になることを考えていたが、テレビで偶然見た気象情報で分かりにくい部分があったため、書店で気象予報士国家試験の参考書を手に取り、そこで民間の気象予報会社があることを知る[1]2000年ウェザーニューズへ入社し、スカパー!BSデジタル放送向けの気象情報番組などにキャスターとして出演する傍ら、気象予報士試験の受験勉強を行っていた[1]。幾度も不合格になりながらも2003年3月、試験に合格し資格取得後は予報士としての立場で関わるようになる[1]

2004年三ヶ尻知子が産休に入った後を受けNHKの出演枠を獲得し、以後2011年3月までの約7年にわたり『お元気ですか日本列島』、『ゆうどきネットワーク』(関東甲信越枠)及び『首都圏ネットワーク』前半で気象情報を担当。

2010年頃に結婚し、産休入りしてからは新たに公式ブログを開設している。2011年4月16日に長男を出産したことを発表した[2]。その後次男も生まれ2015年7月より、サンフランシスコに移住[3]

出演番組

NHK

その他

  • NHK気象予報士カレンダー(2007年版から2011年版まで)

出典

  1. ^ a b c d e f g 仕事を選ぶ 先輩が語る働く現場64 156ページ 朝日ウイークリー編集部 朝日学生新聞社 2014年
  2. ^ 無事、出産! に・じ・い・ろ ★ Life 2011年4月22日付
  3. ^ メンバー紹介 ジェネリーノ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関嶋梢」の関連用語

関嶋梢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関嶋梢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関嶋梢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS