長谷川淳_(工学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長谷川淳_(工学者)の意味・解説 

長谷川淳 (工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 05:19 UTC 版)

長谷川 淳(はせがわ じゅん、1943年12月13日 - )は、日本工学者工学博士北海道大学)。専門、電力工学。電力系統工学。北海道出身。

来歴

この他、2005年から2006年まで電気学会92代会長も務めた。

2019年春の叙勲で瑞宝中綬章を受章[1]

著書

  • 『電力工学』村山康宏と共著 森北出版 1987年3月
  • 『現代電力輸送工学』関根泰次編 分担執筆 オーム社、1992年2月
  • 『エネルギーと環境』北海道大学放送教育委員会編 分担執筆 北海道大学図書刊行会 1995年9月
  • 『電力系統工学』大山力ほか共著 オーム社 2002年3月
  • 『工学力のデザイン』仙石正和ほか共編 丸善 2007年1月

脚注

  1. ^ 『官報』号外第14号、2019年(令和元年)5月21日
先代
川村隆
電気学会会長
第92代: 2005年 - 2006年
次代
野嶋孝



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長谷川淳_(工学者)」の関連用語

長谷川淳_(工学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長谷川淳_(工学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長谷川淳 (工学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS