長谷川徹_(脚本家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長谷川徹_(脚本家)の意味・解説 

長谷川徹 (脚本家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 02:46 UTC 版)

長谷川 徹
プロフィール
出身地 神奈川県相模原市
テンプレートを表示

長谷川 徹(はせがわ とおる)は、日本の脚本家映画監督。男性。BLUE LABELから独立し、現在はフリー。

略歴

神奈川県相模原市出身。法政大学工学部機械工学科卒。バラエティ番組の放送作家を経て脚本家へ転向。

短編映画「失恋科」(2018年)を自主製作して監督業も始める。主題歌「恋も病」では作詞も担当する。

初めて製作・脚本・監督した長編映画「不倫ウイルス」(2022年)は劇場公開される。

【受賞歴】

2019年 第6回 映画少年映画祭2019 グランプリ「失恋科」

2019年 第15回 山形国際ムービーフェスティバル 観客賞「失恋科」

2018年 第34回 ATP賞 奨励賞「脳にスマホが埋められた!」

2011年 第11回 テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞 最終選考「ガンクビ」

主な作品

ドラマ

映画

  第7回 映画少年映画祭 特別上映作品

  TKFFC2021 サイファイ部門ノミネート作品

  • 失恋科(2019年)原案・脚本・監督・製作総指揮

  第6回 映画少年映画祭2019 グランプリ

  第15回 山形国際ムービーフェスティバル2019 観客賞

  第1回 アイドル映画祭2019 優秀出演者賞(みひろ

  第6回 夜空と交差する森の映画祭2019 コンペティション部門上映作品

  東京MXテレビ「あしたのSHOW」 放映作品(2020年1月7日#119)

  AbemaTV二十代映画欲求」 放映作品(2019年11月9日#56)

書籍

出演

その他

  • WEB「VALU × note」 インタビュー取材(2018年)
  • ワークショップ「『物語の世界』で捉える、人間とコンピュータの10年後の未来」 ゲスト審査員

 (2016年、主催:株式会社ロフトワーク 協賛:NECパーソナルコンピュータ株式会社、レノボ・ジャパン株式会社)

脚注

  1. ^ STAFF│ミステリなふたり”. 2015年8月3日閲覧。
  2. ^ 映画『不倫ウイルス』公式サイト|配給会社Cinemago”. Cinemago. 2022年10月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長谷川徹_(脚本家)」の関連用語

長谷川徹_(脚本家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長谷川徹_(脚本家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長谷川徹 (脚本家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS