長谷川ティティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長谷川ティティの意味・解説 

長谷川ティティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 09:29 UTC 版)

はせがわ てぃてぃ
長谷川 ティティ
本名 長谷川 綾(はせがわ りょう)
生年月日 (1992-10-10) 1992年10月10日(32歳)
出生地 熊本県
国籍 日本
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル テレビ映画
主な作品

映画
暗殺教室』『極道兄弟』『ごくやん〜突破口篇〜』
テンプレートを表示

長谷川 ティティ(はせがわ てぃてぃ、1992年10月10日 - )は、日本の俳優。熊本県出身。身長は174cm、血液型はA型。株式会社パイプライン所属。

出演

テレビドラマ

映画

  • WELLDONE〜極道兄弟(2013年8月24日公開)
  • BOMBER~ヤンキーポリス(2013年10月12日公開)
  • 喧嘩請負人(2013年12月14日公開)
  • DEMOLITION(2013年12月14日公開)
  • 悪少年(ヤンキー)(2014年1月25日公開)
  • ギャン×key(2014年3月1日公開)
  • クローZ(2014年4月12日公開)
  • ごくやん〜突破口篇〜(2014年6月8日公開)
  • 少女ギャング(2014年10月5日公開)
  • 荒くれKING(2014年11月30日公開)
  • 暗殺教室(2015年3月21日公開) - 吉田大成役
  • ごくやん〜絆篇〜(2015年3月15日公開)
  • ドラゴンヤンキー(2015年3月15日公開)
  • バッドキング(2015年5月31日公開) - 主演
  • DEMOLITION(2015年7月25日公開)
  • ダる。(2015年9月25日公開) - 山本たける 役
  • G+B(2015年9月12日・25日公開) - 主演:時田疾風 役
  • 暗殺教室〜卒業編〜(2016年3月25日公開) - 吉田大成 役
  • OVER DRIVE(2018年6月1日公開) - 水野友也 役
  • GOLDFISH(2023年3月31日公開)[4]
  • 片思い世界(2025年4月4日公開) - 美咲の勤めるオフィス・社員B 役[5]

ウェブドラマ

舞台

  • yoowa vol.3『LAST EVER EVE』(2025年6月12日 - 15日〈予定〉、浅草九劇[6]

脚注

  1. ^ “『ファーストペンギン!』北川尚弥、長谷川ティティ、矢崎広が新人漁師役に”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年11月9日). https://news.mynavi.jp/article/20221109-2508142/ 2022年11月10日閲覧。 
  2. ^ a b 『パンドラの果実』約2年ぶり新作ゲストキャスト発表 田中みな実がクールで謎めいた菌学研究者“キノコ博士”役”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年5月23日). 2024年5月23日閲覧。
  3. ^ 神木隆之介主演「海に眠るダイヤモンド」の新キャスト発表 渡辺憲吉、阿部亮平ら13名”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年9月22日). 2024年9月22日閲覧。
  4. ^ “永瀬正敏主演『GOLDFISH』3月31日公開決定 アナーキー 藤沼伸一が映画監督に挑戦”. リアルサウンド映画部 (blueprint). (2023年1月20日). https://realsound.jp/movie/2023/01/post-1238850.html 2023年1月20日閲覧。 
  5. ^ 『「片思い世界」パンフレット』リトルモア、2025年4月4日。 
  6. ^ テーマはアイドル、yoowaの音楽劇「LAST EVER EVE」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年5月14日). 2025年5月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長谷川ティティ」の関連用語

長谷川ティティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長谷川ティティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長谷川ティティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS